テレビ朝日「報道ステーション」のディレクター、岩路真樹さん(享年49)が自殺し、遺体が自宅で発見されたのは8月末のこと。それから2カ月、原発問題や冤罪問題をはじめ様々な社会問題を精力的に取材していた岩路さんの死を悼む声は今も後を絶たない。そんな中、今月7日に発売された『紙の爆弾』12月号には、ある著名な女性が綴った岩路さんへの追悼文が掲載された。

その女性とは、鳥取連続不審死事件の上田美由紀被告(40)である。

上田被告が拘禁されている松江刑務所

◆生前、冤罪を疑っていた

上田被告は2009年、首都圏連続不審死事件の木嶋佳苗被告と共に「東西の毒婦」とマスコミに騒ぎ立てられた。捜査の結果、借金の返済や家電代金の支払いを免れるために知人男性2人を殺害したとして強盗殺人罪などに問われ、一貫して無実を訴えたが、2012年12月、鳥取地裁の裁判員裁判で死刑判決を受けた。その後、広島高裁松江支部の控訴審でも無実の訴えを退けられ、現在は最高裁に上告中である。

岩路さんが生前、この上田被告の冤罪を疑い、取材に乗り出していたことは一部で報じられた通りだ。岩路さんは上田被告と面会や手紙のやりとりを重ねて信頼関係を築き、現場にも足を運び、検察の描いた筋書きに不自然な点を色々見出していた。筆者も昨秋から上田被告とは面会や手紙のやりとりを重ね、彼女が「紙の爆弾」4月号で独占手記を発表した際には構成を担当するなどしたが、そのきっかけをつくってくれたのも実は岩路さんだった。

「あんな犯行、彼女には無理ですよ」。昨年の夏、大阪で開催された和歌山カレー事件・林眞須美死刑囚(53)の支援集会で会った際、岩路さんはそう力説していた。この時、すでに上田被告は第一審で検察の主張通り、2人の被害男性に睡眠薬を飲ませ、海や川に連れて行って溺死させたかのように認定され、死刑判決を受けていた。しかし、岩路さんが現場を訪ねたところ、上田被告がそのような手口で犯行を敢行するのは現場の状況からあまりにも無理があったということだった。

このような現場の状況から浮上する有罪判決への疑問は、ジャーナリストの青木理氏がこの事件を取材して上梓した著書「誘蛾灯」の中でも指摘されている。とはいえ、テレビや新聞ではあまり指摘されていないから、知る人はマレなはずだ。だが、地元の記者らと話をしたところ、実はこのことに気づいているテレビや新聞の記者は以前から決して少なくないようだった。彼らは自由にものが言えない大手報道機関の人間という立場上、表向きは沈黙しているだけのようなのだ。

そしておそらく、有名報道番組のディレクターだった岩路さんもその一人だった。岩路さんは生前、上田被告の告白本を出そうと動いていたと報じられているが、それが事実なら「報ステでは、この事件を冤罪として報じるのは無理だから本を出すしかない」と考えたのだろう。実際、岩路さんは生前、「テレビでは冤罪を取り上げるのがとても難しい」とこぼしていたものだった。

◆死を嘆き悲しむ上田被告

そんな岩路さんが亡くなり、上田被告が悲しんでいるのではないかと推測する報道もあったが、実際にそうである。岩路さんの死以来、彼女から筆者に届く手紙にはいつも「悲しい」「立ち直れない」と岩路さんの死を嘆き悲しむ言葉が書き綴られている。そんな彼女ゆえに「紙の爆弾」で10月号から始めた「松江刑務所より…」という連載でも、岩路さんへの追悼の思いを書き綴ったのだ。

無実を訴えながら死刑判決を受けている女性被告が、自分の冤罪の訴えを世に広めようと奔走してくれていたテレビディレクターの死を悼んだ極めて異例の追悼文。1ページに収まる短い文章だが、故人を悼む思いが溢れている。一読の価値はあるはずだ。

▼片岡健(かたおか けん)
1971年、広島市生まれ。早稲田大学商学部卒業後、フリーのライターに。新旧様々な事件の知られざる事実や冤罪、捜査機関の不正を独自取材で発掘している。広島市在住。

『紙の爆弾』最新号!福島第一原発「泥沼化」の現実など注目記事満載です!