2009年に裁判員制度が始まって以来、裁判員裁判の死刑判決が控訴審で破棄され、無期懲役に減刑されるケースが相次いでいるが、今年1月の淡路島5人殺害事件でそれは7件目となった。死刑を破棄された殺人犯たちは一体どんな人物なのか。筆者が実際に会った3人の素顔を3回に分けて紹介する。

第3回目の今回は、君野康弘(53)。わいせつ目的で小1の少女を誘拐し、惨殺したうえ、遺体におぞましい凌辱をした男だ。

◆獄中でラジオの音楽やおいしい食事を堪能

裁判の認定によると、神戸市長田区で暮らしていた君野は2014年9月、小1の女の子・生田美玲ちゃん(当時6)にわいせつ目的で声をかけ、自宅アパートに連れ込むと、ビニールロープで首を締めつけたうえ、包丁で首を刺して殺害。そのうえで性的欲求を満たすため、遺体の腹部を切り裂いて内臓を摘出し、頭部や両脚を切断したり、胸の皮膚をそぎ取ったりした。その挙げ句、遺体を複数のビニール袋に入れ、雑木林などに捨てたとされる。

そんな君野は神戸地裁の裁判員裁判で死刑判決を受けたが、大阪高裁の控訴審で無期懲役に減刑された。そして2019年7月、最高裁で無期懲役が確定し、正式に死刑を免れた。

〈犯行全体からうかがわれる被告人の生命軽視の姿勢は明らかではあるが、甚だしく顕著であるとまでいうことはできない〉(最高裁判決より)というのが、君野に対して司法が示した最終判断だったのだ。

この君野は裁判中に大阪拘置所に収容されていた頃、別の殺人事件の犯人と獄中者同士で手紙のやりとりをしていたのだが、その手紙が筆者の手元にある。それには、こう書かれている。

〈オウム事件の死刑確定者13人、7月全員死刑執行されたですね。死刑求刑されてる私は人事とは思えなく、気分が悪いです〉

君野が獄中で書き綴っていた手紙の一節

オウム死刑囚が一斉に執行された昨年7月の時点で、君野の裁判は検察側が控訴審の無期懲役判決を不服として最高裁に上告しており、君野は死刑判決を受ける可能性がまだ残っていた。そのため、「人事とは思えなく、気分が悪い」という心境になったようである。

さらに君野は別の手紙で、楽しげにこう書いている。

〈先週の歌ようスクランブルは、1970年代~1980年代の曲が何曲か流れてなつかしかったです。中森明菜の難破船も流れましたね。高田みづえの曲も流れました。なつかしかったです。さあこの手紙が着いた明くる日7日20日は白身魚のかばやきが夕食で出ます。久々のごちそうですよ。楽しみですね!〉

〈12月12日夕食マーボカレーはうまくて、とうふも食べました。毎日マーボカレー出ればいいな〉

一読しておわかりの通り、控訴審で無期懲役に減刑された君野が大阪拘置所内のラジオで音楽を聴いたり、おいしい食事をとったりして、日々の生活を楽しんでいることがよく伝わってくる。自分に惨殺された美玲ちゃんはもう音楽を聴けず、美味しい物も食べられないことは、君野にはどうでもいいことなのだと思われる。

◆公判では写経により反省をアピールしたが・・・

君野がこんな手紙を書く男だというのは、実は筆者には想定内だった。君野と面会したり、裁判を傍聴したりした際、無反省である様子がよく伝わってきたからだ。

2016年12月、大阪高裁で控訴審の初公判を傍聴した時のこと。君野は、ダウンジャケットにスウェットパンツという普段着姿で法廷に現れた。報道では、暴力団に所属したこともあると伝えられたが、顔は青白く、弱々しい感じの男だった。

君野はこの日の被告人質問で、弁護人から現在の気持ちを聞かれると、「申し訳ないという思いが一審の時よりますます深まっています」などと反省の言葉を口にした。さらに獄中で日々、美玲ちゃんの冥福を祈りながら般若心経の写経をしているのだとアピールし、「死刑になるより、生きて償いたいです」と主張した。

だが、検察官の反対尋問では、すぐにぼろが出た。検察官から事実関係を質されるたび、言葉に窮してしまうのだ。

検察官「一審の時より具体的にどういう点で反省が深くなったのですか?」
君野「・・・」
検察官「答えられませんか?」
君野「はい・・・」
検察官「写経している般若心経の意味を本などで調べたことはありますか?」
君野「あります」
検察官「どんなことが書いてありましたか?」
君野「・・・」

こうしたやりとりを見ていると、君野が写経をしながら願っていたのは美玲ちゃんの冥福ではなく、自分の減刑なのだろうと思わざるをえなかった。

公判に参加した美玲ちゃんの母親から、「なぜ、生きたいと思うのですか?」「遺族がどんな気持ちかがわかりますか?」などと問われても、君野は沈黙したり、小さな声でボソボソつぶやいたりするのみ。遺族からこういう質問があるのは予想できそうなものだが、深く考えずに公判に臨んだのだろう。

裁判終了後、筆者は大阪拘置所を訪ねて君野と面会し、率直に「『生きて償いたい』と言っても、死刑になるのが怖いだけだとわかりますよ」と伝えた。君野は顔を紅潮させ、「わ、私は生きて、つ、償いたいと思っているんです」と言ったが、まったく真実味が感じられなかった。

最高裁で君野の無期懲役が確定した際、筆者は再び大阪拘置所まで面会に訪ねたが、君野は面会を拒否した。筆者と会っても何の得にもならないと思ったのだろう。美玲ちゃんの母親は最高裁の決定を受け、「納得できないし、娘に報告できない」とのコメントを発表したが、ここで紹介した君野の手紙を目にすれば、改めて悔しさがこみ上げてくるはずだ。

一方、君野は今頃、大阪拘置所からどこかの刑務所に移され、懲役生活をスタートさせているはずだが、税金で衣食住を保証され、無反省のまま日々を過ごしているのだと思う。

美玲ちゃんの遺体が遺棄された現場には花が手向けられていた

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『平成監獄面会記 重大殺人犯7人と1人のリアル』(笠倉出版社)。同書のコミカライズ版『マンガ「獄中面会物語」』(笠倉出版社)も発売中。

最新刊!月刊『紙の爆弾』2020年3月号 不祥事連発の安倍政権を倒す野党再建への道筋

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

2009年に裁判員制度が始まって以来、裁判員裁判の死刑判決が控訴審で破棄され、無期懲役に減刑されるケースが相次いでいるが、今年1月の淡路島5人殺害事件でそれは7件目となった。死刑を破棄された殺人犯たちは一体どんな人物なのか。筆者が実際に会った3人の素顔を3回に分けて紹介する。

第2回目の今回は、伊能和夫(69)。無罪を主張しながら公判で黙秘し、一言も発さなかった男だ。

◆面会室ではよくしゃべったが・・・

伊能の裁判が行われた東京高裁・地裁の庁舎

裁判の認定によると、伊能は2009年11月、東京・南青山のマンションの一室に金目当てで侵入し、住人の飲食店経営者の男性(当時74歳)を持参した包丁で刺殺した。伊能は1988年に妻(同36歳)を刺殺し、部屋に放火して娘(同3歳)も焼死させた罪で懲役20年の刑に服しており、事件の半年前に出所したばかりだった。

そんな伊能は2011年3月、裁判員裁判だった東京地裁の一審で死刑判決を受けたが、東京高裁の控訴審では2013年6月、死刑判決が破棄され、無期懲役に減刑された。「被害者は1人で、当初から殺意があったとは到底言えない」ということなどがその理由だ。そして2015年に最高裁で控訴審判決が是認され、無期懲役が確定したのだった。

筆者がそんな伊能と面会するため、初めて収容先の東京拘置所を訪ねたのは、伊能が最高裁に上告中の頃のこと。死刑を免れた伊能だが、裁判では無罪を主張していたうえ、公判では黙秘して一言も言葉を発しておらず、どういう人物なのかを会って確かめたいと思ったのだ。

伊能はその日、刑務官の押す車椅子に乗り、面会室に現れた。報道で見かけた写真では、健康そうな感じだったが、実物の伊能は痩せており、身体が弱っているように見えた。目の焦点が合っておらず、正直、不気味な雰囲気を感じる男だった。

まず、単刀直入に事件について、白か黒かを質したところ、伊能は「全部やってないですから・・・自分は無罪ですから・・・」と言い切った。そして裁判への不満などを次々に口にした。

「裁判がメチャクチャなんで、最高裁では徹底的にやろうと思ってるんです・・・」
「自分は裁判で住所不明、無職にされましたが、住所も職業もちゃんとしています・・・」

「今は午前中に裁判に出すものを色々書いて、昼からは息子への手紙を書いています・・・」

筆者は正直、こうした伊能の無罪主張や裁判批判がまったくピンとこなかった。裁判では、現場室内から伊能の掌紋が見つかったとか、伊能の靴の底から被害者の血液が検出されたとか、有力な有罪証拠がいくつも示されていたからだ。

また、息子に手紙を書いているという話も違和感を覚えた。伊能に息子がいるのは知っていたが、妻と娘を殺害した伊能が息子と良好な関係だとは思えなかったためだ。

◆面会するたびに金や飲食物の差し入れを催促

その後、筆者は伊能と面会を繰り返したが、伊能の無罪主張は何度聞いても信ぴょう性が感じられなかった。

まず、現場室内で見つかった自分の掌紋や、靴の底から検出された被害者の血液などの有力な証拠については、伊能は「全部偽物の証拠や」と言ってのけるのだが、何か根拠を示すわけではない。裁判で黙秘した理由についても、「裁判では、『無実だから何も出ない。無罪になるだろう』と思ってましたから」と言うのみで、やはり説得力は皆無だった。

もっとも、このように無理な無罪主張を言い連ねる伊能から、やましそうな雰囲気は一切感じ取れなかった。そのため、筆者は伊能と面会を重ねるうち、この男は人を殺しても罪の意識を感じない、サイコパス的な人物なのではないかと思うようになった。

そんな伊能について、もう1つ印象深いのは、面会に訪ねるたびに金や飲食物の差し入れをせがまれたことだ。

「お金と甘い物入れて。お金は多めに、甘い物は何品か。大福餅があったら、大福餅がええな」

このように差し入れをせがんでくる時、伊能は悪びれる様子が無いばかりか、ニンマリと笑みさえ浮かべ、「取材に応じたのだから、差し入れてしてもらって当然」といった雰囲気を漂わせていた。きっと人の物を奪うことにも罪悪感を覚えない人間なのだろう。

最高裁で無期懲役が確定した際、伊能から初めて手紙が届いたが、案の定、金を無心する内容だった。死刑を免れ、今は東日本の某刑務所で無期懲役刑に服している伊能だが、自分の罪を悔い改めることは永遠にないだろう。

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『平成監獄面会記 重大殺人犯7人と1人のリアル』(笠倉出版社)。同書のコミカライズ版『マンガ「獄中面会物語」』(笠倉出版社)も発売中。

最新刊!月刊『紙の爆弾』2020年3月号 不祥事連発の安倍政権を倒す野党再建への道筋

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)

2015年の淡路島5人殺害事件で殺人罪などに問われた被告人・平野達彦(45)の控訴審で、大阪高裁は1月27日、「被告人は犯行時、妄想性障害により心神耗弱状態だった」と認定して刑法39条を適用し、一審・裁判員裁判の死刑判決を破棄、無期懲役を宣告した。裁判員裁判の死刑判決が控訴審で破棄され、無期懲役に減刑されたのはこれで7例目となった。

この現象に関しては、「裁判員裁判が形骸化する」などの批判的な意見が多いが、死刑を破棄された殺人犯たちは一体どんな人物なのか。筆者が実際に会った3人の素顔を3回に分けて紹介する。第1回目は、死刑判決が破棄されたばかりの平野達彦。

◆裁判員裁判では、「責任能力はある」と判断されたが・・・

事件を起こす前、SNSで「政府の陰謀」を告発していた平野

平野が事件を起こしたのは今から5年前、2015年3月16日のことだった。兵庫県・淡路島の小さな集落で生まれ育った平野は当時40歳。精神障害による入通院歴があり、事件を起こすまで長く実家で引きこもり生活を送っていた。

そんな平野がこの日早朝、近所の2家族の寝込みを襲い、計5人をサバイバルナイフでメッタ刺しにして殺害した事件は社会に大きな衝撃を与えた。そしてほどなく注目されたのが、平野がインターネット上に残していた「活動の形跡」だった。

「日本政府は何十年も前から各地で電磁波犯罪とギャングストーキングを行っています」

平野は事件前からSNSでそんな「陰謀論」を書き綴っていた。それと共に被害者たちの写真をネット上で公開し、「工作員」呼ばわりしたりもしていた。平野は精神刺激薬の大量服用を長期間続けたのが原因で、犯行時は薬剤性精神病に陥っていたのだ。

平野は2017年2~3月に神戸地裁で行われた裁判員裁判でも、「事件はブレインジャックされて起こした」「本当の被害者は私であり、私の家族。祖父も自殺に見せかけて殺された」などという特異な冤罪主張を繰り広げた。さらに事件前からネット上で訴えていた日本政府の「電磁波犯罪」を改めて法廷で告発したりした。

このように法廷で荒唐無稽なことばかりを言っていた平野だが、見た目はグレーのスーツと銀ブチめがねが似合う普通のサラリーマン風で、話しぶりも真面目だった。それだけに余計に異様さが際立っていた。神戸地裁の裁判員裁判では同3月22日、責任能力を認められたうえで死刑を宣告されたが、筆者は傍聴席から平野の様子を見ていて、正直、「壊れている」としか思えなかった。

◆死刑を恐れる雰囲気が全く感じられない理由は・・・

筆者が神戸拘置所で平野と面会したのは、平野が神戸地裁の裁判員裁判で死刑判決を受けた翌日の朝だった。透明なアクリル板越しに向かい合った平野に対し、筆者は何より気になっていたことを単刀直入に質問した。

「平野さんは死刑が怖くないのでしょうか?」

筆者がこんな質問をしたのは、公判中に平野から死刑を恐れる雰囲気がまったく感じられなかったためだが、平野はサラリとこう答えた。

「私は電磁波攻撃という死刑以上のことを何年もされていますから」

電磁波犯罪とは一体何なのかと質すと、平野は「脳内に音やかゆみ、刺痛を送ってくるのです」と真顔で説明してくれた。では一体、誰が何の目的で平野にそんなことをしているというのか。

「“五感情報通信”というのをご存知ですか。日本政府はそのための人体実験として私に電磁波攻撃を行っているのです」

“五感情報通信”とは、電話やネットでは伝達できない触覚や嗅覚、味覚なども含めた五感すべての情報を伝える通信技術のことで、現在は国が中心になって研究を進めているものだという。「日本政府がその人体実験のため、自分に電磁波攻撃をしかけている」と、平野は本気で思っているようだった。

このように平野の話の内容は荒唐無稽だが、話の中には実在する人や企業、組織、団体もチラホラ出てきた。たとえば、上記の“五感情報通信”も国がそういう通信技術の開発を進めているのは事実だ。検察官は裁判で「被告人は自宅で引きこもる中、インターネットで情報を収集し、独自の世界観を築いた」と説明していたが、平野は実際、ヘヴィーなネットユーザーだったのだろう。

◆裁判で「精神障害」を主張した弁護士を批判

平野の死刑判決を破棄、無期懲役に減刑した大阪高裁

平野によると、事件を起こした動機は「刑事裁判をうけ、日本政府の電磁波犯罪を国内外に知らしめること」だったという。そんなことを大真面目に言う平野に対し、私は「弁護人は平野さんのことを精神障害だと言っていましたが、不満ではなかったですか」とも尋ねてみた。すると平野は「もちろん、不満です。私は精神障害ではないですから」と言った。そしてこう付け加えたのだった。

「弁護士は精神障害のでっち上げに協力したのです」

間違いなく平野は相当重篤な精神障害者だった。ご遺族は無念だろうが、事実関係を冷徹に見極めれば、「心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する」という刑法第39条第2項の規定を平野に適用した司法判断を否定するのは難しい。この件では、裁判官を批判している人が多いが、「平野のような殺人犯も死刑にすべきだ」と考える人が批判の対象とすべきなのは、刑法39条だ。

▼片岡健(かたおか けん)
全国各地で新旧様々な事件を取材している。近著に『平成監獄面会記 重大殺人犯7人と1人のリアル』(笠倉出版社)。同書のコミカライズ版『マンガ「獄中面会物語」』(笠倉出版社)も発売中。

7日発売!月刊『紙の爆弾』2020年3月号 不祥事連発の安倍政権を倒す野党再建への道筋

「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(片岡健編/鹿砦社)