年末になると、テレビ、新聞が一斉に事件の現状を報道する世田谷区一家殺害事件をはじめ、重大な未解決事件は毎年訪れる「事件から×年」の節目の日にマスコミで取り上げられるのが恒例だ。

高橋さんが綴った手記

そんな中、重大な未解決事件でありながら、一切そういう報道が行われていないのが、1988年6月20日に起きた横浜市鶴見区の金融業者夫婦殺害事件だ。

というのも、この事件では、発生からまもなく、現場の金融会社に出入りしていた小さな電気工事会社の経営者で、高橋和利さんという当時54歳の男性が強盗殺人の容疑で逮捕されている。高橋さんは裁判で無実を訴えたが、1995年9月に横浜地裁で死刑判決を受け、控訴、上告も実らずに2006年に死刑が確定。現在も無実を訴えて再審請求しているが、なかなか裁判所に無実の訴えを認められない状況だ。

つまり、この事件が未解決事件として報道されない理由は、「高橋和利という犯人が捕まっている」という幕引きが公式になされているからだ。それに対し、筆者がこの事件を未解決事件と呼ぶのは、犯人とされている高橋和利さんは冤罪で、無実だと思っているからである。

◆「真実ではない」と裁判所も認めた自白で死刑に

では、そもそもなぜ、高橋さんはこの事件の犯人とされたのか。

元をただせば、警察が高橋さんを犯人だと誤認したのは、仕方ない面もある。事件の日、被害者夫婦が営む小さな金融会社に顔を出した高橋さんは、夫婦が頭から血を流して倒れており、何者かに殺害されているのを目撃しながら、警察に通報しなかった。その場に残されていた紙袋の大金(1200万円分の札束)に目がくらみ、持ち去ってしまったからだ。高橋さんは当時、義弟(妹の夫)の借金を肩代わりしたことから金策に追われ、冷静な判断ができない状態だったのだ。

警察は事件直後、現場の金融会社に出入りしていた高橋さんがあちこちに借金を返済している情報をつかんだ。そして高橋さんを連行し、容疑を追及。高橋さんは金を持ち逃げした弱みもあり、ほどなく強盗殺人の犯行を自白したのだった。ここまでの経緯をみると、高橋さんにも自業自得の面はあったろう。

だが、裁判では、事実上唯一の有罪証拠である自白には、様々な問題が散見された。まず、高橋さんの自白では、被害者らをバールで殴ったり、ドライバーで刺して殺害したことになっていた。しかし、「犯行後、凶器はゴミ集積場に捨てた」と高橋さんが自白しているにも関わらず、この2つの凶器は見つかっていない。さらに公判段階になり、弁護側の請求によって裁判所が職権で遺体の状況に関する再鑑定を行ったところ、鑑定医は、捜査段階に解剖医が示した「凶器はバールとプラスドライバーと推定される」との見解を「牽強付会だ」と否定した。こうして高橋さんの自白を裏づける決定的な証拠は何もない状態になったのだ。

そもそも凶器をめぐっては、高橋さんの自白は、「まず、被害者のうち夫のほうをバールで首やあごを殴って殺害し、次に妻を殺害した際には、まずバールで頭部を殴り、それから凶器をプラスドライバーに持ち替えて背中や胸を多数回刺し、その後に再び凶器をバールに持ち替えて頭部を殴打して殺害した」という大変不自然な内容になっていた。

被害者2人の遺体に複数の凶器を使われたとみられる傷跡があるなら、本来、犯人は複数だと考えたほうが自然ではないか。実際、弁護人の大河内秀明弁護士によると、警察も当初は複数犯だとみていたという。

「警察は高橋さんを任意同行した際、高橋さんと一緒に仕事をしていた配管工の男性も共犯者と疑って任意同行しています。しかし、この男性にアリバイがあることがわかり、犯人が高橋さん一人に絞られた。また、担当検事は高橋さんを起訴後も拘置所に何度も会いに来て、しつこく共犯者の名前を聞き出そうとしていたのです」

高橋さんの無実の訴えを退けた第一審判決、控訴審判決共に「被告人の自白には、真実ではないものが含まれている」と認めざるをえなかった。それでいながら、そんな信用性の乏しい自白をもとに無実を訴える被告人に死刑を宣告しているのだから、空恐ろしくなってくる。

高橋さんが今も拘禁されている東京拘置所

◆別の犯人が存在することを示す事実

この事件には、高橋さん以外の犯人が存在することを示す事実も散見される。というのも、被害者夫婦が殺害された後、事件現場から無くなっていたのは、高橋さんが持ち去った大金入りの紙袋だけではなかったのだ。

現場の金融会社は事件の4カ月前にも窃盗に入られ、融資の借用証や不動産の権利証などの重要書類を盗まれていた。それ以後、被害者の夫は会社の重要書類を布袋に入れて持ち歩いていたのだが、その布袋が事件後、見当たらなくなっていた。また、高橋さんが持ち去った紙袋の1200万円の札束について、被害者の夫は銀行から持ち帰る際に黒いカバンに入れていたのだが、このカバンも現場から消えていた。高橋さんが現場に顔を出す前に別の人物(たち)が被害者夫婦を殺害し、これらの物を持ち去ったとみても何もおかしくないだろう。

筆者はこの春、編著「絶望の牢獄から無実を叫ぶ ―冤罪死刑囚八人の書画集―」(鹿砦社)を上梓したが、現在82歳の高橋さんもこの本に書き下ろしの手記を寄稿してくれている。

〈私をこの歳まで生き永らえさせているものは、足の先から頭の天辺にまで詰まり凝り固まっている司法権力への失望と満腔の怒りだ〉

そんな書き出しで始まる高橋さんの手記は、無実の罪で死刑囚へと貶められ、30年近くも牢獄に留め置かれていることへの憤りが連綿と綴られ、なんとも言い難い迫力がある。事件発生から今年の6月20日で28年になった。高橋さんが生きているうちに雪冤がなされ、一日も早く2人の生命を奪った真犯人が捕まって欲しい。

▼片岡健(かたおか けん)
1971年、広島市生まれ。早稲田大学商学部卒業後、フリーのライターに。新旧様々な事件の知られざる事実や冤罪、捜査機関の不正を独自取材で発掘している。広島市在住。

片岡健編『絶望の牢獄から無実を叫ぶ――冤罪死刑囚八人の書画集』(鹿砦社2016年2月)