千葉刑務所でPaix2(ぺぺ)プリズンコンサート400回記念公演を密着取材!

千葉刑務所を囲む高い壁
千葉刑務所正門に到着
千葉刑務所に入るPaix2のワゴン
テレビクルーと共にステージに向かう

刑務所を中心とした本格的な「プリズンコンサート」を2000年から継続してきたPaix2(ペペ)が12月10日、千葉刑務所で400回目の偉業を達成した。

かねてよりPaix2の活動に共感し彼女らの著作『逢えたらいいな』を出版していた鹿砦社は、関係各氏のご協力を得て、今回記念すべき400回目の「プリズンコンサート」に密着取材の許可を得た。

12月9日、片山マネージャーがハンドルを握るワゴンに都内から同乗させて頂き、翌日の音響設備設定とリハーサルを行うべく、千葉刑務所に向かう。助手席にMegumiさん、運転席後ろの後部座席にManamiさんが座るのが定位置だそうだ。

よほどのことがない限り、片山マネージャーがハンドルを握るが、どうしても眠い時は運転をManamiさんに変わることもあるという。これまで全国すべての刑務所を訪れ、総走行距離は120万キロを超えるそうだ。重い機材の積載と長距離の走行で車の消耗も激しく、現在のワゴンは4台目だ。

Paix2が千葉刑務所で「プリズンコンサート」を行うのは今回で5回目だ。千葉刑務所の壁面が見えてくるとManamiさんが「あ!ここ」と小さく呟いた。「やはり現場に着くと気持ちが変化しますか」と伺うと「そうですね。やっぱり気持ちが入りますね」と笑みを浮かべる。正面入口にワゴンが到着すると、明治40年に建てられた煉瓦造りの中央の柵が開き敷地内に通された。

刑務官の方々が左右から「お疲れ様です」「よろしくお願いいたします」と声を掛けて来る。

Paix2が刑務所、法務省関係者の間では既に「特別な存在」と認知されていることが、正門での応対からも伺えた。とは言え、刑務所内に通信機器(携帯電話やパソコンなど)は持ち込めないので、全員が携帯電話を門衛所に預ける。

会場となる体育館近くに駐車したワゴンに、刑務官の方々が台車を次々に押しながらやって来る。ワゴンは4人乗って快適な広さがあったけれども、その後ろにはアンプ、スピーカー、ミキサーなどコンサートで使われるすべての機材が搭載されていた。しかもそれらは寸分の隙間もなく空間を残さずに詰め込まれているので、一見するとそのような大量の荷物が載せられているようには全く見えない。

片山マネージャー、Paix2のお二人は刑務官の方々の手助けを部分的に得ながらも、三人で設営を進めてゆく。物理的かつ技術的にも目配りしなければならない緻密な重労働を限られた時間でこなしてゆく。私も何かお手伝いをしたいと思ったが、彼女らの驚嘆すべき手際の良さと、緊張感に圧倒され、ついに声をかけることができなかった。

設営後は音あわせとリハーサルも行わなければならない。Paix2の活動が単に400回という数字以上に、いかに激烈なものであったのかを設営の場面からも痛感し、そのパッションに圧倒された。会場最後部に設けられたミキサーや調整機材が置かれた机の複雑な配線を終えると、片山マネージャーの合図でリハーサルが始まった。翌日のコンサートで演奏される楽曲の順番にそって、ギターやマイク、音響のバランスをステージ上の二人は短時間で手際よく確認してこの日の作業は終了した。

本番前ステージ上の二人
受刑者の方々を前にいよいよ開演
400回記念公演を祝うパネルを背に歌うPaix2

翌12月10日はホテルを7時半に出発だ。事前にテレビ朝日とフジテレビから取材の要請があり、テレビのクルーがホテルの入り口に控えている。彼女たちがホテルを出てワゴンに乗り込むシーンから撮影を始める。私を含めた関係者はタクシーに乗りワゴンの後を追う。15分ほどで千葉刑務所正門に到着した。

既に取材許可は下りているので、この日は千葉刑務所に用意していただいた控室に通される。コンサート前の意気込みや、この日にかける気持ちをテレビ取材陣は質問するが、Paix2のお二人は、特に400回という数字に大きな思い入れはない様だ。というのも実は400回目のコンサートというのは、正確な数字ではない。過去に何度も同じ日に2回、3回のコンサートをこなした経験が彼女たちにはある。しかし、同日に複数回のステージをこなしたものも「1回」としかカウントしていないので、正確にはコンサート自体の数は400回を大きく上回る。

通常のコンサートは1時間から1時間半だが、彼女たちはその中に全精力を注ぎこむので、2回、3回のステージをこなしたあとは、気を失いそうになるほど心身のエネルギーを使い果たしたという。また刑務所の講堂や体育館には、ほとんど冷暖設備がない。そこに多い時には1000名以上の受刑者の皆さんがぎっしり席を埋めるので、夏期は当然猛烈な暑さとなる。だからPaix2は7月から9月の間には受刑者の方の体調も考慮してコンサートを行うことは控えているという。

コンサート開始午前10時が近づいて来たので、Paix2をはじめわれわれ取材陣も控室から会場の体育館に移動する。刑務所の中は建物の出入り口が必ず施錠されているので、いくつもの開錠、施錠を繰り返し、ようやく体育館に到着する。天気は快晴だ。会場後ろの入り口から入場すると、すでに受刑者の方々が着席している。この日取材陣が撮影を許可されたのは、会場最後部からだけだった。

午前10時になると、刑務官の方が注意事項を口頭で伝え、ステージに降りていた幕が上がり1曲目『いのちの理由』からコンサートが始まった。

通常、刑務所の慰問やコンサートで、受刑者の方は曲のはじめと終わりの拍手以外は一切の動きを禁じられている。横を向いてもいけないし、肩より上に手を上げることも禁止されている。もちろん私語は一切禁止だ。ちなみにこの日も受刑者の方はコンサート開始の直前まで、全員目を閉じるように指示を受けていた。

「元気出せよ」を歌い始めると、刑務所内では通常、許されないアクションが起る
400回記念公演の幕が閉じる
刑務所長から感謝状授与されるPaix2の二人
感謝状を手に

1曲目が終わるとManamiさんが「皆さん!おはようございます!」と観客席に声をかける。観客席からも「おはようございます」と控えめな声が上がる。本来「こんにちは」であっても私語に該当するので、厳密には許されないのだが、Paix2は前述の通り千葉刑務所だけで5回、トータル400回以上の活動実績があるので「特別」に挨拶や手拍子が許されるのだ。

ちなみに千葉刑務所は初犯で懲役10年以上の受刑者の方が収容されている施設だ。無期懲役の方も収容されている。だから受刑者の方の中にはPaix2を見るのが5回目という方も少なくない。

Manamiさんは「ちょっと元気ないですね。もう一回。皆さん! おはようございます!」と再度観客席に声をかける。先ほどよりかなり大きな「おはようございます!」の声が上がる。受刑者の方の中には初めてPaix2のコンサートを聴く方も当然いるので「私語」についての特別扱いが受刑者の皆さんに認識されると、徐々に拍手や手拍子も大きくなる。

この日のコンサートでは合計9曲をPaix2は歌い上げ、大拍手の中で成功裏に記念すべき第400回目、節目のコンサートは幕を下ろした。終了後控室に戻ったPaix2のお二人に朝日新聞、毎日新聞と私が20分ほどインタビューを行い、次いで、テレビ朝日、フジテレビの順でインタビューが続いた。

その間受刑者の方が退場した体育館では、あの膨大なPAやミキサーなどの後片付けを、片山マネージャーがお一人で完了していた。改めてその体力と手際の良さに驚かされた。

私は12月9日の東京出発から10日コンサート終了後東京帰着まで同行させていただいた。2日間で普段は見られないPaix2の活動のすさまじさと、人柄に接することができた。そして実はコンサートの最中にハプニングが起こっていたことを帰路知ることになる。詳細は次回報告しよう。

Paix2(左からManamiさん、Megumiさん)と二人を支える片山マネージャー(右)

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

Paix2『逢えたらいいな―プリズン・コンサート300回達成への道のり』(特別記念限定版)
『NO NUKES voice』第10号[特集]原発・基地・震災・闘いの現場

視聴率低迷続く「めちゃ×2イケてるッ!」はスポーツ番組化で延命か?

1996年から続いているフジテレビの「めちゃ×2イケてるッ!」が視聴率低迷にあえいでいる。打ち切りの噂さえ浮上しているが、真偽についてフジテレビ関係者に聞いても「その話は箝口令がしかれた」ととりつくしまがない。

未成年との淫行で姿を消した「極楽とんぼ」の山本圭壱が7月30日に登場。この結果、スポンサー数社が激怒して降り、今年の10月に「存続」がアナウンスされたが来年の春から「深夜枠」へ移動が決定的とも。30分番組となり、予算も大幅に削られることが決定したとも報道があった。視聴率としては山本が出演した回は11.9%という高視聴率をとったが、それ以降、なかなか一桁から抜け出せない。 90年代前半は、20%を簡単に叩き出していたこの番組について、スポンサーたちは「視聴率15%ではじめて回収できる」としているのだ。

「やはり山本登場は禁断の果実だった。毒がまわってきた気がする。ところが代理店主導で、この番組は基本的にはメンバーがほぼリストラされるものの、『ナインティナイン』の岡村隆史と矢部浩之がMCのスポーツ情報番組となるかもしれません」(芸能ジャーナリスト)

『Quick Japan』Vol.113(2014年4月発売号)

どういうことか。

「フジテレビのバラエティ番組は、軒並み視聴率がとれていない。なおかつ『めちゃイケー』の場合は、もうロケ、コント、素人の発掘などありとあらゆることをやり尽くしてきた感がある.岡本も後輩芸人に『もうやりたいことは全部やった』と漏らしている。主導している広告代理店の示唆もあり、「これから東京五輪・パラリンピックで盛り上がっていくし、いっそ『めちゃ×2イケてるッ! スポーツ』 にリニューアルしたらどうか」という案が急浮。月曜の深夜は矢部がサッカー番組『やべっちF.C. ~日本サッカー応援宣言~」(テレビ朝日)がありますからかぶらないよう に、五輪種目のみに特化するなど工夫がいりますけどね」(同)

ただでさえ民放でも最低レベルの視聴率にあえぐフジテレビとしては、大胆に今年、すべての番組を対象にてこ入れを開始。その先鞭だとも言われる『めちゃイケー』の改革だが、この見せしめともいえるてこ入れの背景には、3つ理由があるとテレビ関係者は指摘する。

まずは帯で放送している深夜のニュース番組「ユアタイム」の低迷。

「もはや2~3%で視聴率が推移している『ユアタイム』は、当初予定していたMCのショーン・Kの学歴詐称疑惑ショックから抜け出せず“お荷物”のまま。すでに編成や広告代理店らが番組をバラしにかかっています。そのあいた枠をなんとかして人気番組で埋めて年間視聴率の帳尻を合わせないといけない。改革第1弾として、(仮)『めちゃイケ スポーツ』をスタートさせよう というのです。MCはナイナイがやりますが,残りのメンバーはもうカットされるでしょう」(同)

2つめは「スポーツ番組にすれば低予算でも制作できる」強みがあるという。

「かつてのスポーツニュース番組『すぽると!』のスタッフのツテもあるし、ギャラがほぼ無料のアマチュアのアスリート密着もすぐにできる。またフジ系のスポーツ評論家のギャラもほかの番組と抱き合わせで発注すればそう高くない。ただでさえ低視聴率ながら武田真治や鈴木紗理奈らベテラン組のギャラが高騰して予算を圧迫。もう採算バランスが狂っているのです。ジャンルをスポーツにすれば堂々とその『累積赤字』を一気に解決できる」(同)

3つめはこれからのスポーツ日程の問題。

「これからサッカーはロシアW杯のアジア最終予選で盛り上がってくるし、フジが押しているバレーボールも全日本女子は中田久美氏が新たに監督に就任し、注目度は高い。マーケティングでも『高視聴率が期待できる』と出ている。さらにフジが押しているバスケットボールのプロリーグ「Bリーグ」の特集もここの枠に押し込める、。ナイナイが二人ともスポーツに明るいのも好材料だ」(同)

ナイナイは岡村、矢部とも大阪府立茨木西高校でサッカーに興じていたスポーツ万能型。

矢部はいまだにサッカー番組でフリーキックを蹴ったり、岡村はコントなどで運動神経抜群なところを見せており、EXILEやAKB48 に混じって特番で踊った経験もある。

「災い転じて福じゃないけど『めちゃイケー』のリニューアルはけっこうフジテレビ復活の起爆材料になるかもしれない」との声も。

フジテレビに「めちゃイケが深夜に移動してスポーツ番組になるという話が出ているが」と聞いたが「そのような情報は入っておりません」とした。果たして文字どおり「イケてる」リニューアルとなるか。

(伊東北斗)

 
商業出版の限界を超えた問題作!
とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! 過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』
タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!

SMAP伝説の番組『SMAP×SMAP』は最終回をどう迎えるか?

「ここにきて『SMAP×SMAP』(フジテレビ)の最終回が通常のルーティーンの最後の放送日ではなく12月26日ではなく、プレ大晦日、つまり12月30日のスペシャル特番になりそうなのです」(芸能関係者)

 
SMAPアーカイブス コンサート編(ジャニーズ研究会)

関西テレビの福井澄郎社長は11月1日、秋の社長会見をでSMAPの12月31日解散に伴い、フジテレビと共同制作してきた『SMAP×SMAP』が12月26日に最終回を迎えることに「番組はいつか終わる。大きな番組にふさわしいフィナーレになってほしい」と話した。

この最終回がSMAPの5人が集う、解散の場となるとの見方も広がっていることを問われると「番組は生き物なので、こうという決めつけはしないし、私から注文はつけていません」と意味深にコメントした。「あくまでSMAPのメンバーと、現場の制作陣がこうしようぜ、という考え方でやっていただければ」と語った。

ここにきて、『SMAP』のメンバーたちは中居正広が各メンバー間の調整にはいり仲直りのために動き「最後くらい普段通りにやろうぜ」と、『エンディング』をどうするか話始めたとも。

「そのメンバーたちとの話合いでは、一緒に歌うのは難しいが、だれかビッグなゲストを交えれば、という条件がついて最後の歌のコーナーが検討されつつある。『5人だけで一緒に歌うのは難しい』という香取慎吾から出て、ゲストを呼ぶ話が前向きに転がっていったようです」(スタイリスト)

 
SMAPアーカイブス イベント編(ジャニーズ研究会)

ファンたちはツイッターで「スマスマでカウントダウン!!とかだったら嬉しい話だけど、(12月)26日ではなく前週に繰り上げ最終回とかはつらいわ」「スマスマの最終回は森くんを含めた6人で旅して思い出を語ってほしい」「最終回は事務所の後輩はもちろんのことさんまやタモリ、ナイナイ、AKBとかSMAPにお世話になった方々で盛り上げてほしいもんだ」「最後はマッチ(近藤真彦)が見たい」などなど最後のゲストに対する期待値は高まっている。

たしかにカウントダウンでSMAPが散るのは美しい。だが例年、フジテレビは「ジャニーズカウントダウン」として、ジャニーズのタレントが勢揃いして歌う年越しが恒例化。この枠をどかしてまで大晦日に放送するメリットはフジテレビにはない。

「フジとしては、現実的には、12月30日あたりに『SMAP×SMAP』の特番を放映する路線でいくでしょう。そもそもNHK籾井会長が無理くりに宣言した今回の“SAMP紅白出演騒動”は籾井会長が自身の会長再選を狙ってぶちあげた政治的なもの。水面下では、ジャニーズ事務所とNHK側の交渉が始まりましたが、ジャニーズ側が『向こう5年間、紅白の司会はジャニーズのタレントで『BSも含み、ジャニーズの冠番組を2つ作ってほしいとジャニーズ側が要望した』などとも伝えられ、いかにも『それは無理』とNHKが音をあげそうな条件が提示され『不可能』という結果となったことが大晦日にスマスマの特番が登場する憶測を広げたのでしょう」(芸能ジャーナリスト)

ただ大団円をめざす『SMAP×SMAP』の収録は、歌の共演者としてファンが納得の大物を制作サイドが呼べるのか「最終ゲストのブッキング」については今度はNHKではなくフジテレビ、とりわけ制作を担当する関西テレビのスタッフがオファーに苦労しそうだ。

 
[増補新版]ジャニーズ50年史(ジャニーズ研究会)

「いまから大物アーティストに年末のオファーをするのは至難の業。『SMAP×SMAP』に楽曲を提供してくれたアーティストや、海外アーティストなども含めて縦横無尽にオファーしないとならないでしょう。しかもファンが納得しないといけない」(同)

スガシカオは楽曲を提供した『夜空のムコウ』について「もう封印する」と宣言。槇原敬之は何回も「年末はゆっくりしたい」として紅白を辞退した経緯があるとされる。それではレディガガ級の大物を海外から呼びたいが、終わる番組に予算は使えない。

「いっそのことかつて出てくれたゲストを30人くらい出していっせいに歌えばいいのではないかと案も出ているが、今、メンバー間が険悪なのに出たがるアーティストは皆無。料理コーナーにフジテレビの男性アナウンサーを呼んでお茶を濁しているくらいですから。大物にオファーが断られると、またネタになるのでそれも怖いでしょう。どう転んでも茨の道になりますね」(放送作家)

フジテレビに『SMAP×SMAP』の最終回は通常の12月26日ではなく12月30日に特番で、という話が出ているが」と聞いたが「まだ決まっておりませんので」とのこと。
最後まで「SMAPの伝説の番組『SMAP×SMAP』の最後の場面をどう迎えるか」は難産となりそうだ。

(伊東北斗)

とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! 過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』
『反差別と暴力の正体――暴力カルト化したカウンター-しばき隊の実態』(紙の爆弾12月号増刊。11月17日発売。定価950円)
 
商業出版の限界を超えた問題作!
タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!

水面下で続くジャニーズ事務所とNHKのSMAP紅白出演の打開策

NHKの籾井勝人会長が定例会見(10月8日)で今年の大晦日に放送される『紅白歌合戦』について触れ、籾井会長自らSMAP出演に関し「当然、出てもらいたい」と熱烈ラブコールを送った案件にNHK職員ならずともジャニーズ事務所や関連している業界人たちが「いったいどうすればいいのか」振り回されている。

 
中居正広 MERAMERA★メラメラ★PRINCE(ジャニーズ研究会)

「水面下では、ジャニーズ事務所とNHK側の交渉が始まりましたが、ジャニーズ側が『向こう5年間、紅白の司会はジャニーズのタレントで』という条件を出した、もしくは『BSも含み、ジャニーズの冠番組を2つ作ってほしいとジャニーズ側が要望した』などとも伝えられ、いかにも『それは無理』とNHKが音をあげそうな条件が提示され、『不可能』という結果にジャニーズ事務所が誘導しているふしがある。だがここに来て、大物ミュージシャンが『共演してもいい』と名乗りを上げて潮目が代わってきている」(芸能ジャーナリスト)

名乗りをあげた「大物ミュージシャン」とは「世界に一つだけの花」を作った槇原敬之だ。今年の8月に複数のアーティストが集まるライブでKANが「SMAPが解散しちゃったら、この歌を受け継いでいくのは僕らしかいないよね」と持ちかけると槇原は「そうなんですよね。僕らしかいないんですよ」と笑顔で答えていた。

「槇原は人一倍の気遣いが評判。本当は、『SMAP×SMAP』(フジテレビ)のゲストとしてオファーが来ていたが、日程が合わず、『なにか僕で役にたてることがあれば』とスタッフを通じてジャニーズ側に伝えてあったそうです。そこでもし『槇原さんが共演してくれるなら』という条件でジャニーズ側がNHKを抱き込んで交渉を始めた。本当はかわいがっている犬と年越ししたい槇原ですが『僕をメジャーに押し上げたのは、SMAPさんだから』と共演を臭わせたのです」(同)

 
[増補新版]ジャニーズ50年史(ジャニーズ研究会)

槇原が作った『世界に一つだけの花』はSMAPデビュー25周年の9月9日に300万枚を突破した「お化け曲」で、槇原のコンサートでも一番盛り上がる曲の一つ。

もしも槇原が今年の紅白歌合戦にSMAPと共演すれば、91年に『どんなときも。』で、07年に「GREEN DAYS」で出演したのに続いて3度目の出演になる。好感度もあが るし、CDもまた売れるはずで、メリットは大きい。

「しかしどうだろう。『SMAP×SMAP』では、10月31日に放映された大物の松任谷由実との共演でさえ、香取慎吾が『木村君とは歌いたくない』とスタッフに主張、説得に5時間以上かかったとも伝えられる。槇原が乗り出しても、5人が同じステージに立つかどうか」(同)

「SMAPと共演するという話がありますが、今年のNHK「紅白歌合戦」へのオファーは来ましたでしょうか」と槇原の事務所にメールで聞いたが、期限までに返事は来なかった。

槇原とSMAP共演が紅白の「サプライズ」となるか。それとも紅白のSMAP出演は単なる「NHK籾井会長のたわごと」となるか。

(伊東北斗)

  商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!
  とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! 過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』
  タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!

NHK籾井会長の紅白発言で早まるかもしれないジャニー喜多川社長の引退劇

NHKの紅白歌合戦にこだわり定例記者会見で「当然SMAPに出てもらいたい。直接交渉してもいい」と籾井勝人会長がぶちあげた件は「ジャニー喜多川社長の引退を早めた」との観測が業界で広がっている。もう今年の10月23日で85歳となった。引退を早めたのは年齢だけが理由ではなさそうだ。

 
[増補新版]ジャニーズ50年史(ジャニーズ研究会)

「実は、8月にSMAPの解散が発表される直前に、木村拓哉をのぞく4人のメンバーたちが『解散したい』という結論となったときにジャニー喜多川社長が『ユーたち、(解散は)2年待ちなよ。待たないと後悔する』と言ったとされます。この『2年』の意味は、ズバリあと2年かけて少しずつ経営から手を引いて引退する……という意味です」(芸能関係者)

ところが、予想外に解散劇の反響はすさまじく、「ジャニーズ事務所が、独立を画策した女性マネージャーだった飯島三智氏に従わずに、事務所に忠誠を誓った木村を擁護した結果、〝嫌われ者〟として世間で認知された。広告代理店からの情報によると『木村拓哉はCMに今出すとブランドの好感度が落ちる』としただけでなく、ジャニーズのタレントの番組へのブッキングへも『実は『Hey! Say! JUMP』と『嵐』以外はすべての好感度が低い』というリサーチ結果が出てしまい、この悪魔のようなリサーチ結果がジャニー喜多川社長の耳に入った」(同)

それで、ジャニー喜多川社長は側近に引退の時期を「来年秋はどうか」と相談。
「2年とは言わず、もっと早く舞台の演出もほかの人にまかせて来年秋をメドに,メリー喜多川副社長の娘の藤島ジュリー景子副社長に禅譲する気構えができたのでしょう」(同)との見方が強い。

 
中居正広 MERAMERA★メラメラ★PRINCE(ジャニーズ研究会)

「今、ジャニー喜多川社長は確かに舞台演出であいかわらず冴えた演出を行っているが、いかんせん体がもうボロボロで入退院を繰り返している。演出に関しては、山下智久のコンサート演出も手がけて定評がある香取慎吾が裏方にまわって『ジャニーズの舞台演出をすべて担当する』という案も出ているようです」(同)

かといってジャニー喜多川社長としては弱気になっているわけでもなく「自分が唐突に死んだらジュリー藤島らが造反組を抑えられるか疑問。メリー喜多川副社長は、すでに社内的に『飯島マネージャーを追い出してSMAPをぶち壊した張本人』として事務所内の求心力はなく、自動的にジャニー喜多川社長と同時に引責となる模様。

「最近、ジャニー喜多川さんは『人事変更』のための相談を大手芸能プロの古参社長に会って秘密裏に相談しているようです。もしかしたら、ジュリー藤島が社長になったときの〝補佐役〟として、外部の芸能プロダクションから社外取締役として田辺エージェンシーの社長のー田邊昭知氏あたりを呼ぶかもしれません」(同)

ジャニーズ事務所に「喜多川社長は交代の気配はあるか」と聞いてみると「こちらではお答えできません」とした。

果たして藤島メリー社長誕生、そして大物の補佐役のジャニーズ事務所入閣の「スクープ」報道を来年の今頃、聞くだろうか。注目したい。

(伊東北斗)

『反差別と暴力の正体――暴力カルト化したカウンター-しばき隊の実態』(紙の爆弾12月号増刊。11月17日発売。定価950円)
 
商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!

「Paix2」(ぺぺ)に続く刑務所慰問アイドルが生まれない理由

刑務所慰問アイドルは、「もはや絶滅か」という危機に陥っている。

府中刑務所において11月3日午前10時から開催された「第41回府中刑務所文化祭」では、衣類や靴、そばがらの枕などの日用品や各種家具製品など、全国の刑務所での刑務作業製品の特売が大々的に行われた。

そしてイベントも盛りだくさんで、刑務所内の工場や各施設の見学ツアーなどで、約1万5000人もの客を堪能させた。また巷で話題となっている、府中刑務所で焼かれていると名物『ブドウパン』や、刑務所内での食事を模倣したという『麦飯弁当』なども振る舞われている。

さて、今回の文化祭には落語家の桂才賀師匠や、刑務所のアイドルと呼ばれるシンガーソングライティングデュオの「Paix2」(ぺぺ)ら矯正支援官ら3人が一日所長を務めて、刑務所の受刑者の社会復帰や更生に尽力された民間人の方、また刑務作業をオーダーするなどして功績がある企業などを表彰した。

とりわけ、2000年のデビュー以来およそ16年間で397回(今年の11月3日時点)もの慰問(プリズンコンサート)をこなし、全国の刑務所から引っ張りだこの“刑務所アイドル”。もはや施設内では、AKB48よりも知名度があると言われている。

「しかし、この美人デュオのManamiとMegumiは両方ともタフで、最近までボランティアで彼女たちは全国を車で移動。その走行距離は16年間で110万キロを超えている。今年になってようやく日当が数千円~1万円、遠い刑務所の場合はプラス交通費が出るようになりましたが、刑務所慰問は基本的に雀の涙ほどの交通費しか出なかった。これが彼女たちに続くアイドルがなかなか出ない理由だったが、それでもスケジュールを刑務所の都合に合わせなくてはならない。慰問は基本的に刑務作業のない土日か祝祭日に行われるので、九州から一日で北海道に移動しなくてはならないことも。出所した連中が私生活でつきまという危機もある。出所したヤクザがコンサートで訪れてもにこやかに対応しないとならない。リスクがありすぎるのです」(法務省関係者)

だから「お金目当て」に地下アイドルが手をあげても、簡単にはこの領域に食い込めない分野なのだ。

「昨年の4月、浜崎あゆみや「EXILE」のATSUSHIらが2008年、法務大臣から「特別矯正官」に任命された杉良太郎の呼びかけで、矯正支援官に任命された。これはコロッケ、夏川りみ、MAX、桂才賀などと同じタイミングで、杉良太郎が法務省に働きかけて実現したもの。このときに「Paix2」のふたりも嬌正支援官に任命されたが、『これで無名なアイドルが刑務所慰問利権に食い込んでくる突破口を作ってしまったか』といらぬ心配が、芸能プロダクション関係者にも生まれました」(同)

ところが、刑務所を慰問するとなれば「悪いやつら」が出所して、後につきまわれ、ストーカーになるリスクがあるので、「刑務所を慰問したい」と法務省矯正局に名乗り出ても「出所した連中の面倒を見るリスクを背負えるか」と問われると多くのアイドルたちは尻込みするという。

「実際、殺人を犯した凶悪犯も出所して「Paix2」の通常のコンサート時、楽屋に『おかげで更正できました』と御礼を言いに尋ねてくることも珍しくない。

ライブをやっても〝もと犯罪者〟で客が埋まるわけで、ヤクザの集会かと見間違えるほどです。そうした現状を話すとたいていのアイドルたちが『やっぱり刑務所慰問は考えます』となってくるのです」(同)

刑務所事情に詳しい影野臣直氏が「なかなか刑務所慰問をやる若いアイドルが出現しない理由をつぎのように語る。

「やはりボランティアで囚人の更正を助けるような〝覚悟〟を法務省側も見るのではないでしょうか。とくに矯正支援官なんて、刑務所長より強い立場。刑務所慰問を売名で使って『売れなかったらAVに転身でもしようか』なんていう、どこぞの軽いタレントみたいな覚悟じゃ困るわけですよ。Paix2なんてずいぶん長い間、手弁当で刑務所を訪問していましたしね」

浜崎あゆみなどは「訪問する」と言っておきながら、一度も刑務所を慰問していないので「行く行く詐欺」「売名行為」などと揶揄されているが、確かにそれなりに「泥にまみれる覚悟」が慰問タレントには必要だ。かくして、刑務所慰問アイドルは高齢化、そして人材不足のまま、同じ慰問メンバーで刑務所収容者たちは「そろそろ別なやつを呼べ」と暴動が起きる……かもしれない。

(伊東北斗)

Paix2『逢えたらいいな―プリズン・コンサート300回達成への道のり』(特別記念限定版)
  タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!

AV出演強要容疑逮捕の波紋──女優契約規制強化がヤクザ抗争の新たな火種に

今年の6月に「無理矢理にAVに出演させられた」として若い女性が告発、都内の芸能プロダクションの元社長ら3人が労働者派遣法違反(有害業務就労目的派遣)などの疑いで逮捕された件がAV業界に激震を与えている。

このことで火がついた新しい動きがヤクザ界にある。AV女優の「出演する際の条件」が、「山口組分裂」で毎月のように傷害事件が勃発している抗争の「新しい火種」になりつつあるという。

「AV業界には、女優が出演する際に、本当に本人の意志なのか、確認するマニフェストの書類が膨大になった。また『~を強要しない』という文言も散見できる。ヤクザが企業舎弟として、水面下ではびこる業界としては一見して相反する〝コンプライアンス〟が求められるようになって当然『脱ヤクザ』の動きも強まります。女性の権利を守るNPOや弁護士たちが被害の声を拡大していることもあり、メーカーや女優のプロダクションには、『契約解除』の書類が続々と届くようになったのです。これでは販売のノルマが減り、売上げも激減。苦肉の策として、メーカーや女優を預かるプロダクションも『出演保証人』をつけて契約、仮に女優が出演を渋った場合にその『保証人が代償を払う』というシステムです」(AV関係者)

だがそうそう簡単に『女優がもし飛んだ(逃げた)場合に、強面のAV関係者から責任を詰められることがわかっていて保証人になる御仁は、おめでたいか、『下心』がある。

「下心だけではいいのですがライバルの組関係者がわざわざ『出演保証人』を仕掛け人として送り込んできて、揉める火種になっているケースがあるのです」(同)
どういうことか。
「もし女優の取り合いになったとしよう。女優の取り合いで不利な局面に遭っている企業舎弟がメーカーが、自分たちより有利なメーカー相手に『仕掛け人』として出演保証人を送り込む。送り込んだ『出演保証人』が殴られたり、拉致されりしたら、『どう落とし前をつけるのか」とつけこんでシェアを奪い取ることができる。そうしたヒットマンがつぎつぎと『出演保証人』として潜り込んでいるという状態」(同)

この10月9日に、和歌山県和歌山市にある飲食店で神戸山口組『四代目山健組』傘下の『五代目紀州連合会』会長らと六代目山口組『四代目倉本組』系組員が衝突し、『五代目紀州連合会』会長は殴られて死亡。山口組と分裂した神戸山口組は、分裂したとしてもこれまではうまくAV業界では「共存」してきた。メーカーが山口組で、プロダクションが神戸山口組だったしても「利益」が目的なら組んできたが、そんなことは言っていられないほど緊迫している。

「警察庁が山口組と神戸山口組を特定指定抗争団体に指定しそうなんです。これが指定されると、組員はコンビニに行くときでも監視がつく。そうした身動きがとれない状態になる前に、この抗争にケリをつけたいのが両者の本音でしょう」(ヤクザ雑誌ライター)

AVの被害者支援団体にはAV出演に関する相談が120件以上寄せられているという。この状況は実はAV女優たちにとって存外、追い風だ。

「出演したい女優たちのうち『複数の出演保証人を見つけたら、初主演作品はボーナス30万円出す』などしてAV業界サイドも必死さが伝わってくる」(AVライター)
だが、見方をかえれば、AV女優はなにか気にいらないことが撮影などで起きたときに「支援団体に駆け込んでメーカーやプロダクションを訴えれば、出演料とともに、慰謝料をもらえて二重にお得だ」と考える女優が出てくるかもしれない。

「AV女優も出演保証人も、それなりに身体検査を慎重にしないといけない。ただでさえ、出演に神経質なのに、抗争の火種となる可能性があるのは頭が痛い」とAVメーカーのスタッフ。

実際、AVメーカーの売上げは少し下がり始めた。

「もしAV女優の出演が火種になったら、警察もAV業界に目をつけていっそう暴力団関係者は締め出しを食らう。規制に規制が重なり、業界はやせ細る。もしかしてこの業界はぺんぺん草が一本も生えなくなるかも」(同)

果たしてあなたが見ているそのAV女優、『複数の出演保証人』がついているか、それとも『無保証』か。いずれにしても、ヤクザ抗争の新しい火種が、女がよがるAV業界に転がりこんだのは確かだ。

(伊東北斗)

 タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!
  商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!
  とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! その過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』

「ピース」綾部祐二ハリウッド進出の「裏事情」

お笑いコンビ「ピース」の綾部祐二が来年春から本格的にハリウッド進出をめざすというが、これには報道されない「裏事情」があるという。

「昨年、第153回の芥川賞を『火花』でとった相方の又吉直樹の扱いが受賞以後はまったく変わり、コンビで一緒にいても、明らかにスタッフが先に又吉に気を使っているのが手にとるようにわかる。受賞以後はライブにしても、テレビ番組にしてもスタッフが又吉に『楽屋は寒くないですか』『ちょっと収録が押して(伸びて)いてすみません』といちいち断りを入れるように。いっぽうで綾部にはそうした気遣いはない。そうした空気を読み『もうあいつ(又吉)とはいっしょにいたくない』『なんか切なくなってくるわ』と後輩芸人や親しい関係者に漏らすようになった」(芸能関係者)

そして1年ほど前から「英会話のレッスンに通うなどして、本格的にハリウッド進出を考え始めた」という綾部は又吉と少なくとも『同格』をめざそうとする姿勢が基本としてある。

「相方と一緒にいると本当に自分が惨めになる」と綾部が漏らし始めるのは受賞後、綾部に対して『又吉先生はどれくらい忙しいですか』と出版関係者が接近して又吉と接触するためのクッション扱いされたり、軒並み親しい文化人が『又吉さんと対談したい』などという話がつぎつぎと舞うこんできたのは事実です。そのたびに綾部はうんざり顔で『事務所に相談を』と返すのですが、表情は暗かったです」(同)

かといって「ピース」としてコンビ間がギクシャクしたわけでも仲が悪化したわけでもない。ルミネtheよしもとなどで行う吉本興業主催のライブは、きちんとこなしていたし,コンビ間の連絡もスムーズにとれていた。

「それは表面的な話。ライブなどで強く突っ込んだり、トーク番組で又吉の知られざる一面を話すと、すぐに『綾部は又吉に嫉妬していると書かれる』と綾部がこぼしていたこともある」(同)

又吉が受賞したとき、その快挙に「相方として嬉しいですよ。でもみなさんが思っている以上に格差が半端ない。不安になってます」と吐露した綾部。

「受賞後に本のオファーも綾部にはたくさんあったが吉本興業に届くのは、『又吉のことを書いてくれ』という企画書ばかり。本人にはかなり見せていない企画書もある。だから吉本としては『なかったこと』として処理されているはず」(同)

綾部が又吉に決意を伝えたのは6月ごろ。又吉はかねて米国進出を勧めていただけに「行ったらええんちゃうん。勝負してきなさい」と即決したと報道されている。
だが綾部が最終的にハリウッド進出を決意したのは、又吉が所属している吉本興業に「綾部がアメリカにいる間、僕がそのぶん稼ぎますからと豪語したのを耳にしたからですよ」とお笑いに詳しい演芸ライターは言う。この話を伝え聞いた綾部は「よし」と即断。すべてのCMと番組を降板する腹を決めた。

昨年の秋に『 別れたら好きな人』(フジテレビ)で昼ドラ主演が決まりこの大抜擢について綾部は「又吉大先生のおかげです。ありがとうございます」と恒例のヨイショをしていたが、実際のところはやるせない気持ちであふれていたはず。

「このドラマでも打ち上げで『又吉先生のおかげでいいドラマに出させていただき』などと語っていたましたが、その目は笑っていませんでした。綾部はいい演技センスを見せることもあるから、ぜひ一発、ハリウッドで当てて帰ってきてほしい」(フジテレビ関係者)という声も。

綾部は又吉作品に「俳優として使ってくれれば」と自虐ネタで笑いをとっていたが、又吉が頭を下げて使いたくなるような役者となるか。

ジャラシーをエネルギーに変えて、『ハリウッドで成功したお笑い芸人』となり帰国する日を夢見て、残した仕事を綾部はこなしていく。

(伊東北斗)

  商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!
 タブーなきスキャンダル・マガジン『紙の爆弾』!

組んだ「相棒」が悪かった? 高樹沙耶大麻取締法違反容疑をめぐる背景人脈

元女優の高樹沙耶容疑者が25日、沖縄県石垣市で乾燥大麻を数十グラム所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕されたことを、各メディアが大々的に報じ、メディアやネットはもう〝祭り状態〟だ。

 
高樹沙耶『心の楽園に住む』(2004年集英社be文庫)

高樹容疑者と、同罪で逮捕された同居している男2人は、石垣市の高樹容疑者の自宅で大量の乾燥大麻を隠し持っていた疑いも浮上。報道されていない事実として大麻栽培に絡めて高樹は「移住した石垣島でクラブを設営、大麻フリーにしたいという願望があった」と芸能関係者。

「どこかだまされやすい性格の高樹は、アーティストの中西圭三と離婚して、慰謝料をがっぽりもらったとかんちがいされて投資家やプランナーが寄りついて来ましたが、実際の生活はそんなに豊かではありません。金遣いがとにかく荒かった。高樹はバブル時代に湯水のごとく金を使って遊んでいたタイプで高級ブランドの香水や服には目がなかったようです」(同)

高樹容疑者は5年前に石垣島に移住し、リゾート施設を昨年2月にオープン、自宅では男性2人と暮らしていた。そのうちの男性のひとりに、「クラブ計画」をそそのかされたようだ。石垣島で「大型のクラブを作り、観光の目玉にしたい」と地元のツアー会社にも働きかけていたという高樹だが、まったく一枚の企画書も作らずに相手にされなかったとも。

 
高樹沙耶『マイ・ブルー・ヘヴン』(2003年毎日新聞社)

今年の参院選に出馬するも政策が「医療用大麻の合法化」だったが、これは我田引水で、自分たちが大麻を楽しめるきっかけにすぎないと見られても仕方がない。石垣島の住民も「元女優さんということで観光客が住居を見に来たりしていましたが。私たち島の住民までもが大麻をたしなんでいるのではないかと見られるのがとても嫌ですね」(40代男性)と迷惑の声が多数。石垣島に移住した後、高樹は自身のブログで「大麻草検証委員会」の幹事就任を表明し、島に大麻草を植えたことが発覚、一度は石垣島を追われた。

「参議院選挙に落選してから、高樹は奇行が目立つようになり、明け方の4時ごろに道路をビキニ姿でひとりで疾走していた目撃談もあります。逮捕直前は、かなり大麻にのめりこんでいっていたのではないでしょうか」(同) 

しかし、高樹容疑者は「私のものではありません」と容疑を否定しているという。
「裏社会的にみると、脱法ドラッグが軒並み摘発されて、ドラッグ愛好家たちの大麻に対するニーズが高まって、大麻を売ればすぐに現金になったのは確か。もしも仮に販売まで手がけていたとしたら、かなり悪質だ」(警視庁関係者)

このにわか大麻ブームにのり「大麻を楽しめるクラブ」を隠密にオープンしようとしたとしたら、あまりにも浅はかだ。

ネットでは「大麻の島」などと書き込まれている石垣島だが、実際に、島へのツアーをキャンセルする客も増え始めた。

「じょじょにですが、島へのツアーはキャンセルは出てきましたが、まだ打撃が出るレベルではありません」とJTB関係者。

沖縄県観光協会関係者は「今回の高樹容疑者の事件は石垣島のイメージを悪くしたと思う。観光客数に影響が出なければいいが」と嘆く。また「観光客が減ると思うがやはり今回の事件は痛いか」と「石垣市観光文化課」に聞いてみたが「ニュースで見て残念だと思いましたが、起きてしまったことはしかたがありません」(職員)とのことで声色からがっかり感が漂うのは否めない。

かつて女優としての絶頂期だった80年代に「沙耶のいる透視図」「チ・ン・ピ・ラ」などで摩訶不思議な独特の色香に夢中になったファンや、最近では『相棒』の料亭の女将役での雰囲気ある演技が魅力だったが「大麻クラブ」は絵に書いた餅。もしもクラブを男性がもちかけていて高樹がその気になっていたとしたら組んだ「相棒」が悪かったとしか言い様がない。

(伊東北斗)

  とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! 過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』
  商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!

「Hey!Say!JUMP」伊野尾慧は肉食女優、明日花に「釣り上げ」られたのか?

ジャニーズの「Hey!Say!JUMP」の伊野尾慧が今年の1月に人気セクシー女優の明日花とシンガポールの高級ホテルで密会デートしていたのが週刊誌にスクープされ、伊野尾ファンから「伊野尾が明日花に振り回されているのではないか」と心配の声があがっている。

 
Hey! Say! JUMP OTAKARA写真館(ジャニーズ研究会)

なぜか。明日花は07年にデビューしたベテランセクシー女優で、主演作が100本以上ながらいまだに売り上げでトップ10に名前を連ねる人気ぶり。ダルビッシュとの14年に温泉デートが報じられたことで知られる。大物喰いの肉食女優と知られる明日花がまた「釣り上げたか」と業界からの声。

「明日花は感情に起伏が激しくて、インタビューや撮影ではノリノリなときと、ふさぎこんでまったくしゃべらないタイミングとの落差が激しい。酔っ払って撮影場に来て『今日ははりっていこう!』とスタッフを激励した直後、楽屋からでてこなくなったりと、ものすごく感情のブレが激しい」(AVライター)

ネットでも「キララって誰? と思って調べたら絶望した」「ダルビッシュのお古じゃん」などと書き込みがあいついでいる。
 
「奇行も重なれば一種の武勇伝みたいになる。撮影中に唐突に『(気分がのらないから)と帰ったのも、絶頂期に『海外でロケしたい』と言って膨大な旅行予算が組まれたが『気が変わった』として国内ロケに切り替えたりしたのも、こうなると奇行すらも『大物のレジェンド』という気がしてきたとスタッフたちが話をしていました」(同)

とにかく酒豪で、酔っての奇行は数知れず。酔ってくるとシャンパンやワインをらっぱ飲み。同時に酔うとすごいセックスをするというので、スタッフたちも「酒臭い現場入りを容認していた」とも。どうせなら、酔ってどうなるかをドキュメントで追った作品が残っているほど。

「明日花は『明日花キララが人生で一番酔っぱらって乱れた夜』という作品で『酔っ払うとどんだけでも食べれるよね。帰りにラーメン屋行こうか』などと言いつつシャンパンやワインをラッパのみした上で、自ら脱ぎ出して下着姿に。やがて監督に「え、私とやりたいんですか」「(私と)やる?」と誘惑。監督が男優を朝の4時に呼ぶと、ものすごい激しい腰使いの騎乗位で男優に襲いかかるのです。このときはイベント終わりのだまし撮影で、ガチで素顔の明日花の“乱れた普段顔”が見れたのだが、本当に酒が入るとセックスをせがむ体質なのが露呈された」(同)

酔った勢いで迫られ、明日花の凄腕テクで伊野尾が「完落ち」したのかは不明だが、かなり男を「狂わせる」セクシーさとテクをもった明日花。シンガポールでのいちゃつきが報道された直後、ジャニーズ事務所では、メリー喜多川副社長が「あんたはもう、仕事場と家を往復するだけにしなさい」と伊野尾に激怒したとされる。

「どちらにせよ、この件については『触れるべからず』みたいな雰囲気がある。結局、伊野尾の“一晩だけの火遊び”の代償は高くつき、ジャニーズ事務所が明日花サイドに口止めしたとみるのが妥当でしょう」(芸能関係者)

確かに、ジャニーズ事務所は交際を否定し、明日花キララは9月27日にツイッターで「誌面にも出ている通りお相手の男性とはお話ししていただけで、交際の事実も一切ないです」としたが、何かの圧力からか、後にコメントが削除された。

有吉弘行と夏目三久が交際、妊娠の報道も業界の圧力でいつしか世間から「なかったこと」にされつつあるが、それなりに圧力がかかった明日花と伊野尾の逢瀬の裏には、セクシー女優の肉欲に落ちた男性アイドルという構図が透けて見える。

(伊東北斗)

 商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミ黙殺にもかかわらず版を重ねた禁断のベストセラーが大幅増補新版となって発売開始!
  とどまることなく繰り返される芸能人の薬物事件! その過去から最近の事例まで網羅した決定版!『芸能界薬物汚染 その恐るべき実態』
 日本最後の遊郭飛田新地、そこに暮らす人びと、数奇な歴史、新地開業マニュアルを取材した渾身の関西新地街完全ガイド!