アジアで勢力を伸ばしているONE Championship出場で海外試合が多い健太は6月以来の登場。9月22日、大阪で中野椋太に判定勝利しているチョ・ギョンジェ(韓国)にヒジで切られる苦戦も辛うじてドロー。

タイ国発祥の、名を馳せたソンチャイプロモーター主宰のS-1トーナメントの日本版“S-1ジャパン”2階級で決勝戦。この優勝者は次なるタイでのS-1やIBFムエタイ世界戦に繋がることになる。

◎NJKF 2019.4th / 11月30日(土)後楽園ホール 17:00~20:55
主催:ニュージャパンキックボクシング連盟 / 認定:NJKF、S-1

チョ・ギョンジェの威圧的に出た左ストレートが健太の出ばなをくじく

◆第10試合 メインイベント 63.5kg契約3回戦

WBCM日本ウェルター級チャンピオン.健太(E.S.G/63.1kg) 
    vs
チョ・ギョンジェ(韓国/63.5kg)
引分け0-1 / 主審:中山宏美
副審:竹村29-29. 少白竜28-29. 和田29-29. 

離れた距離からローキック、接近すればヒジやヒザ蹴り狙うアグレッシブなチョ・ギョンジェに対し、健太は凌いで蹴りやパンチを返すもチョ・ギョンジェを圧倒するには至らない。第3ラウンド開始早々にはチョ・ギョンジェの強引なヒジ打ち連打で意外にも眉間を切られた健太。
打ち合い激しくなった最終ラウンド。チョ・ギョンジェの勢いを止められないドローとなった。

残り時間少ない中、健太がチョ・ギョンジェを追い詰めるがチョのパンチは厄介だった

チョ・ギョンジェのヒジ打ちで切られた健太、こんな姿は珍しい

◆第9試合 S-1ジャパントーナメント55kg級決勝戦 5回戦

大田拓真の蹴りが馬渡亮太の巻き返しを阻んだ

WBCM日本フェザー級チャンピオン.大田拓真(新興ムエタイ/54.9kg)
    vs
馬渡亮太(治政館/55.0kg)
勝者:大田拓真/ 判定2-0 / 主審:宮本和俊
副審:竹村49-47. 中山49-47. 和田48-48

序盤からけん制し合うパンチと蹴り。その突破口探る展開から第2ラウンドに大田拓真がいきなりの右ハイキックを馬渡がまともに貰うとあっけなくダウン。

柔軟なムエタイテクニックを持つ者同士、タイでの試合が上回る馬渡が徐々に盛り返すが、いつもの勢いがやや弱く、ノックダウンを奪い返すに至らず、大田拓真の判定勝利による優勝となった。

大田拓真がノックダウンを奪った右ハイキックが馬渡亮太にヒット

大田拓真と一航の兄弟チャンピオンが誕生、二人を密着取材するメディアも現れた

◆第8試合 S-1ジャパントーナメント65kg級決勝戦 5回戦

NJKFスーパーライト級チャンピオン.畠山隼人(E.S.G/64.55kg)
    vs
NJKFウェルター級チャンピオン.中野椋太(誠至会/64.9kg)
勝者:中野椋太 / TKO 2R 2:01 / 主審:少白竜

強打同士の対戦。第1ラウンドはパンチとローキックにハイキックも折り混ぜてけん制。

第2ラウンドに入ると距離が徐々に縮まり、パンチの交錯から中野椋太が勢いを強め、畠山隼人を左フックでノックダウンを奪い、更にロープに詰めて連打したところでレフェリーが止め、中野椋太がTKO勝利で優勝。

中野椋太が蹴られても怯まず徐々にパンチの攻略にかかる

中野椋太が畠山隼人からノックダウンを奪った左フック

最初のダウンでダメージがあった畠山、中野は勝利を確信したか

最終ゴング寸前までMOMOTAROが攻め続けた

◆第7試合 59.0kg契約3回戦

MOMOTARO(前・WBCM・INフェザー級C/OGUNI/58.8kg) 
    vs
琢磨(前・WBCM日本スーパーフェザー級C/東京町田金子/58.5kg)
勝者:MOMOTARO / 判定3-0 / 主審:和田良覚
副審:少白竜30-27. 中山30-28. 宮本30-27.

MOMOTAROは2013年に琢磨に2度判定負けしているが、多くの試練を経て王座も獲得し大きく成長。初回からヒジ打ちで琢磨の眉間をカット、先手を打つ蹴りで優り、組み合えば崩し転ばし、調子付くとバックハンドブロー、後ろ蹴り、飛び蹴りも見せる。

琢磨も必死にMOMOTAROの技をかわして意地を見せ、MOMOTAROは倒すに至らずも判定ながら雪辱を果たす。

MOMOTAROが主導権を奪い多彩に琢磨を攻め続ける

◆第6試合 第12代NJKFバンタム級王座決定戦 5回戦

1位.日下滉大(OGUNI/53.3kg)vs 3位.一航(=大田一航/新興ムエタイ/53.4kg)
勝者:一航 / 判定0-3 / 主審:竹村光一
副審:少白竜49-50. 和田47-49. 宮本47-49

序盤から一航のややタイミングずらして鋭く蹴る見映えがいい。日下は正攻法で立ち向かい互角に打ち合うが、一航のリズムを崩すには至らず。一航は第12代NJKFバンタム級チャンピオンとなる。

ロープ際に追い込むと飛びヒザ蹴りを試みた一航

一航の蹴りが日下洸大にヒット

◆第5試合 女子キック(ミネルヴァ)スーパーバンタム級タイトルマッチ3回戦

SAHOが接近戦で力を発揮、連打で攻め続けた

チャンピオン.SAHO(闘神塾/55.0kg)
    vs
1位.浅井春香(KICKBOX/55.2kg)
勝者:SAHO / 判定3-0 / 主審:中山宏美
副審:少白竜30-28. 竹村30-29. 和田29-28

序盤、浅井の右ストレート主体のパンチが冴えたが、接近戦で若いSAHOのスピード衰えぬパンチの的確差と手数が優って防衛成功。

◆第4試合 65.0kg契約3回戦

NJKFスーパーライト級4位.マリモー(キング/64.85kg)
    vs
NJKFスーパーライト級8位.野津良太(E.S.G/65.7kg)
勝者:野津良太 / 判定0-3 / 主審:宮本和俊
副審:中山27-30. 竹村27-30.和田27-30.

若さで優るSAHOが疲れを見せず浅井を攻め続けた

◆第3試合 61.0kg契約3回戦

NJKFスーパーフェザー級7位.吉田凛汰朗(VERTEX/60.8kg)
    vs
hayato(FOKAIJAPAN/60.9 kg)
引分け0-1 / 主審:少白竜
副審:中山29-30. 竹村29-29. 宮本29-29.

◆第2試合 58.0kg契約3回戦

向後宏昭(キング/57.8kg)vs 将栄(team lmmotal/57.65kg)
勝者:向後宏昭 / TKO 1R 1:56 / 股間ファールブローにより試合続行不可能となった将栄。
主審:和田良覚

◆第1試合 66.3kg契約3回戦

宗方888(キング/66.3kg)vs 謙(PIT/65.4kg)
勝者:宗方888 / KO 1R 2:43 / 3ノックダウン / 主審:竹村光一

エスコートキッズに選ばれたファンとツーショットの中野椋太

《取材戦記》

S-1ジャパン65kg級準決勝は、9月22日大阪と翌23日後楽園ホールで、1試合ずつ行なわれる予定だった。その9月22日、大阪での誠至会主催興行に於いて、中野椋太はチョ・ギョンジェ(韓国)に判定負け。その試合は準決勝ではなく、単なるノンタイトル戦だった。中野椋太は当初から決勝戦進出が決定していたらしく、この決勝進出の事実だけ知らされ、翌23日のNJKF興行で「中野椋太はチョ・ギョンジェに勝利した」という誤報が流れた。

畠山隼人は栄基(エイワS)に判定勝利で決勝進出を決め、もう一枠がなかなかリリースされず不可解ではあったが、結局65kg級は当初から3名の争奪戦だったことになる。

そしてこの11月30日の決勝戦では、中野椋太が強打で畠山隼人を圧倒して倒し、決勝戦のみ出場で優勝を果たした。

前座第2試合、故意ではない股間ファールブロー(ローブロー)を受けて悶絶TKO負けを喫した将栄。プロボクシングの場合、最大5分のインターバルを与えて続行できない場合はTKO負けとなる。

パンチで切られた外傷は目で確認できるが、股間の場合、リング上では確認できないことや、故意に反則勝ちを拾う為、痛いフリをして続行を拒否することも考えられ、防具として“ノーファール”となる防具を装着することからも続行できると判断される。その為、負傷判定や無効試合とはならない。

トリプルPの星紗弓さんとMOMOTAROの勝利のツーショット

今回のNJKFでも同様の裁定を迅速に下したことはすばらしい。また、ムエタイのノーファールカップは、一人で装着出来るものではなく、ベテランのトレーナーに紐をしっかり縛って貰わないと不安定になってしまう。初めて着けて貰う選手はその紐が尻や腰に食い込んで「痛テテテッ!」となるが、それぐらいしっかり縛らないと危険らしい。

そんな強いとは思えない蹴りで悶絶するような試合続行不可能となった場合、「ノーファールカップの紐の縛り方が悪いんだ!」と語るムエタイに詳しいトレーナーから聞いたことがあります。また「ムエタイ式ノーファールカップを越える安全なノーファールカップは他に無い」と言うあるトレーナーもいました。

それでも蹴られれば痛いだろうと思う毎度の股間のファールブロー。絶対安全で蹴られても痛くないノーファールカップは作れないものだろうか。“誰か作って特許とれば儲かるぞ”と思うが、試行錯誤繰り返し、何度股間蹴られなければならないか、やっぱり難しいものだ。

女子キックで勝利したSAHOは後援会や応援仲間の居る北側を向いて最後まで支援の御礼とマイクアピールをしていたが、映像を録っているカメラは南側とその近い方向のニュートラルコーナーにあった。後援会や応援仲間に感謝の気持ちを述べることに意識が働くのだろう。

現在は全国ネットでテレビ地上波放映されることは稀だが、インターネットではどこに居ても誰でも観れる時代。テレビカメラに向かって全国のキックボクシングファンへ挨拶する立派な姿を後援者、応援仲間に見て貰うことも大切なことと思う。

NJKF三代目・坂上顕二理事長率いる2020年の最初の興行は、2月16日(日)後楽園ホールで開催予定です。

以下、年間予定
3月15日(日) レンブラントホテル厚木(主催:新興ムエタイジム)
6月14日(日) 後楽園ホール
9月12日(土 )後楽園ホール
11月15日(日)後楽園ホール
他、加盟各ジムの主催興行が予定されています。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]

フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

一水会代表 木村三浩 編著『スゴイぞ!プーチン 一日も早く日露平和条約の締結を!』

上條英男『BOSS 一匹狼マネージャー50年の闘い』。「伝説のマネージャー」だけが知る日本の「音楽」と「芸能界」!