デジタル鹿砦社通信をご覧の皆様、日々のお勤めゴクラク様です。毎週更新で『タバコは体にいいのではなかろうか?』っちゅうことを調査報告している、タバコ愛好家の原田卓馬です。
さて前回の記事で、JTの製造販売するタバコの燃焼促進剤がクエン酸塩だという知られざる事実が判明した。その話の続きをどうぞ。

── なんでクエン酸塩が添加されているんですか?

JTコールセンターの電話の人にたずねてみた。

「はい。クエン酸塩が巻紙とタバコ葉の燃える速度を調節するために、巻紙に添加されています。」

── じゃあ、巻紙にクエン酸ナトリウムとクエン酸カリウムが入ってないと、燃焼速度が安定せず、タバコ葉だけ先に燃えてしまうということですか?

「はあ、多分そうだと思いますけど」

おっと、こんな質問したところで、そう答える以外にないじゃないか!意味ないぞ!

── 巻紙に添加されているクエン酸ナトリウムとクエン酸カリウムがどういう理屈で巻紙の燃焼促進に効果を発揮するんですか?

「そういった詳しいことですと、こちらでは即答致しかねます。お調べするとなるとお時間の方が・・・」

◆火薬が燃焼促進剤だという都市伝説

── 本当かどうかわかりませんが、火薬の成分の硝酸アンモニウムとか硝酸ナトリウムが添加されているという情報をネットで見かけたんです。そういった火薬みたいな成分は燃焼促進剤として含まれていないんですか?

「過去に硝酸アンモニウムを巻紙の燃焼促進剤として使用していたかどうかの詳細は、判りかねますが、現在のJTにおいてはタバコ巻紙に硝酸アンモニウムを添加するということはないようでございます。他社さんのことについてはわかりかねます。それ以外の成分についても使用目的等の詳細はわかりかねます。」

開発者ではないのでさすがに専門知識となるとわからないのであろう。

◆巻紙のりは酢酸ビニル?

── じゃあ話変わって、JTのホームページのたばこ材料品添加物リストの巻紙のりについて質問しますけど、

電話口の向こうで、「こいつ、めんどくせ~」という無言の溜息が漏れた瞬間である。

── 巻紙のりに使用されている、酢酸ビニルというのはなんですか?


たばこ巻紙のり添加物一覧(右横の数字はシガレット一本に対する最大使用割合(%)

・エチレン-酢酸ビニル樹脂 0.2
・ポリ酢酸ビニル 0.07
・カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.02
・ 酢酸ビニル-ビニルアルコール樹脂 0.001

「酢酸ビニルは巻紙を接着するための糊にあたります。」

タバコの葉を巻紙で包んで、紙同士が重なる余白部分を貼り合わせるための接着剤としての糊は酢酸ビニルであると。これは、調べてみると木工用ボンドやチューインガムのベースになっているということだ。

なんだと?!普段から木工用ボンドを吸っているのか?なんとも不気味である。

── その成分は木工用ボンドと同じようなものでしょうか?

「酢酸ビニルは木工用ボンドにも使われている成分ではありますが、巻紙のり自体が木工用ボンドと同じ成分ということではないようです。詳細はわかりかねますが、含まれているのはご覧になっている添加物リストにうんたらかんたら── 」

酢酸ビニルを燃やした場合、完全燃焼させれば二酸化炭素(CO2)と水蒸気(H2O)になるようだ。しかし、水分を含んでいると不完全燃焼となり一酸化炭素やアセトアルデヒドを発生し得るようだ。

◆工場見学実施中

有害性についてあれこれ質問しても詳しいことまでは「わかりかねます」なので、どこかに窓口がないか聞いてみた。

── もっと詳しく知りたいんですけど、どこ行けば教えてもらえますか?JTの本社とか行けばいいですか?

「他の窓口については詳しくわかりませんが、タバコ工場の見学なら定期開催ではないのですが、予約可能です。」

──  工場見学!!!!!!!!

「東京にお住まいでしたら宇都宮の北関東工場か静岡の東海工場のどちらかが近いかと思います。」

── そいつぁどうも、ありがとうございます。やっほーい!

工場見学という萌え萌えな耳寄り情報に舞い上がって、上機嫌のまま勢い余って電話を切ってしまった。

・JTのタバコの巻紙の燃焼促進剤はクエン酸塩である。
・巻紙のりの接着剤は木工用ボンド(ではないが)みたいなものである。
・タバコ工場見学ができる。

以上の三つが今回の取材でわかったことだ。

次回は、工場見学かタバコ葉の添加物のお話です。

(原田卓馬)

タブーなき『紙の爆弾』最新号絶賛発売中!

 

前回に引き続きあまりよく知られていないタバコのお話をダラダラと書いていきますよ!デジタル鹿砦社通信をご覧の皆さん、ごきげんよう。原田卓馬(愛煙家・男性・東京在住)です。

健康を考えてタバコをやめる方、やめたいけれどやめられなくて困っている方、禁煙が却ってストレスになっている方もたくさんいらっしゃると思いますが、嗜好品はあくまでエレガントに楽しもうではないかという感じでタバコのポジティヴキャンペーンをすすめて参ります。なので、タバコが吸いたくなっても私は一切責任を取れませんであしからず。

◆甘いタバコ

さて今回は甘いタバコのことを紹介しましょう。甘いタバコといえば、インドネシア産のガラムというタバコがありますね。タバコの葉だけでなく、料理に使う香辛料の丁子(クローブ)が混ぜてあるので煙は独特の甘い香りがします。線香のようだとか、バナナのようだとか、ベリーのようだとか表現されることが多いですね。フィルターにシロップが染み込ませてあるので、吸い口を舐めると舌先で感じる甘味がありますが、これは吸う人によって好き嫌いがはっきり分かれます。煙を吸い込むとパチパチと弾ける音がしますが、これは丁子の鉄分が燃える時に発生する火花によるものです。

昔はコンビニでも品揃え豊富な店なら売っていたんですが、2010年10月のたばこ増税以降はなかなかお目にかかれなくなりました。(最近、高円寺駅前のファミマにガラムが売っててびっくりした!)

インドネシアは喫煙文化だけでなく音楽も面白いので大好物なんですが、今回はガラムを紹介するわけではないんです!

手巻きタバコ(シャグ)でもフレーバーで着香した甘い香りのものはかなりの数が流通しています。色々試してみましたが、ケミカルな香料のタバコは喫煙後に石鹸で手を洗っても匂いが取れなかったりするのでなんだか不気味でありますからあまりお勧めしません。
ということで(?)、本日のテーマはタバコ本来の甘い香りの味わい方です。

◆吸い方で香りが変わる!

喫煙者、元・喫煙者のあなたはタバコを吸う時どうやって吸いますか?

タバコのフィルター部分を唇に軽く咥えて、口から煙を吸い込んで肺に落として、息と一緒に煙を吐く。紙巻タバコ(シガレット)を吸う方だと圧倒的にこのパターンが多いんじゃないかと思います。これは一般的に肺喫煙という方法ですね。

諸説ありますが、19世紀にクリミア戦争の戦場でパイプを失った兵士が代用品として火薬を包むための紙でタバコを巻いて吸ったというエピソードが紙巻タバコ発祥の一説とされています。その後第一次世界大戦の戦場での手軽な喫煙手段として、シガレットが世界的に大流行するわけですが、シガレットと共に肺喫煙が一般的になるんですねー。

◆クール・スモーキングはできますか?

葉巻やパイプを吸ったことのある方ならもうおわかりかと思いますが、喫煙方法でタバコの香りは変化します。一般的な肺喫煙とは異なる口腔喫煙、いわゆるタバコをふかすというやつですね。タバコの煙を肺に吸い込まないで、口腔粘膜と鼻腔粘膜で煙を楽しむということ。要するに煙を口から吸って鼻から抜くんですけど、結構コツがいります。

◆タバコは優しく吸おう

慌てて急いで喫煙所に駆け込んで矢継ぎ早に2~3本のタバコをチェーンスモーキングするニコチン中毒のおじさんとかいますけど、これはもう最低ですね。スパスパ吸ってはいけません。タバコは燃焼温度が高くなると香りの成分が消失して、そのぶん苦くなったり辛くなったり焦げ臭くなったりします。

辛くなってしまうのはタバコの乾燥し過ぎが原因の場合もあります。市販のシガレットには燃焼抑制剤のグリセリンで保湿され、燃焼促進剤で安定して燃えるようにコントロールされたものがほとんどです。なので、タバコの湿度管理に注意を払う人はほとんどいません。タバコのフィルムは濡れないためというよりは乾燥を防ぐために包装されているものみたいです。

肺喫煙をして肺にガツンとタールの重たい刺激を感じるのが好きな方は、思いっきり吸い込まないと物足りなくてタバコを吸った満足感が得られないわけですが、いうなればお腹が痛くなるまで暴飲暴食しないと気が済まないようなもんです。

味わうこともなくガツガツと餌を貪っている家畜と大差ないですね。ニコチンという麻薬を摂取することは、酒やコーヒーやお茶を摂取するのと同じく人類史における工夫の凝らされた文化的な行為ですが、嗜好品であるからにはエレガントに楽しまなければみっともないですね。

息を使わずに優しく煙を口に溜めて、柔らかく口を閉じていくと鼻から抜けて行く時に濃厚なタバコ本来の甘い香りを感じることができます。燃焼温度が高くなり過ぎないためにゆっくり吸うんですね。タバコの先端の灰はできるだけ灰皿に落とさない方がタバコを低温で燃やすのにいいです。煙を肺にいれなくても口と鼻の粘膜からニコチンを吸収できるので、口腔喫煙でもニコチン摂取による快感を得ることができます。香りのもたらす陶酔感もあるので、ある意味古代から重宝されてきた天然由来のアロマハーブであるともいえますね。

次回はタバコの香りの邪魔になる巻紙のお話でございます。

(原田卓馬)

タブーなきスキャンダリズム! 『紙の爆弾』10月号絶賛発売中!

デジタル鹿砦社通信をご覧の皆さん、禁煙してますか? 私はスイマセンなんて謝ったりしません。はじめまして、愛煙家の原田卓馬です。鹿砦社の松岡社長から「君も何か寄稿しなさい」といわれたので勝手にタバコをテーマに連載することにしました。毎週更新ということでお届けしますが、いつ打ち切りになるかわかりませんのでよろしくお願いします!

何の疑問ももたずにJTの金ヅルになっているニコチン依存症の諸君。健康推進を謳った現代医学によるのタバコ・ネガティヴ・キャンペーンに屈した嫌煙家諸君。タバコは文化であります。嗜好品はあくまでエレガントに楽しもうではないか。マナーは大切に!

◆悪者になったタバコ

2005年に世界保健機関(WHO)によって発効されたたばこ規制枠組条約に日本も参加して、義務づけられた『たばこ警告表示』。タバコのパッケージの30%の面積を費やして「○○病の危険性を高めます」や「○○病で死亡する可能性が非喫煙者に比べて○倍」などと不安を煽るようなコメントが印刷されるようになった。日本はまだましな方で外国だと喫煙によって真っ黒になった肺の写真が印刷されたタバコのパッケージも多い。デザイン性もへったくれもないじゃないか。

それ以来、喫煙所の撤去、路上喫煙の禁止、飲食店の禁煙化が進んだ。昭和のテレビドラマなんかだと学校の職員室でタバコを吸いながら生徒に説教している教師が登場したりして「そういえば昔はこんなこともあったな」と思い出す反面、今だったら2秒でクビなわけである。

日本の喫煙マナーが最低だったという件に関してはともかく、今やタバコは国際社会において悪者扱いである。

◆タバコってなんだろう?

タバコとはナス科タバコ属の植物で、古くは紀元前5000年頃から南米アンデス山脈で栽培されていたと言われる。南米マヤ文明でも、北米のインディアンにおいても神聖な儀式のための重要な植物であった。

タバコという言葉はスペイン語ポルトガル語の『tabaco』だが、古アラビア語で薬草を示す『tabaq』がおおもとの語源であるとみられている。

タバコに含まれるニコチンの効用は興奮・鎮静という相反する精神作用であり喫煙時の状況や本人の目的に応じて変わると不思議な化学物質なのである。

15世紀、大航海時代にアメリカ大陸からヨーロッパに伝わり、日本には室町時代末期ごろポルトガルの宣教師によって伝来した。高価な薬草として普及したため裕福な武士や商人以外はなかなか喫煙することができなかった。当時は煙管(キセル)による喫煙が一般的だった。

現在、一般的なシガレット(紙巻たばこ)が世界的に普及するのは第一次世界大戦終結後のことだ。

◆タバコそのものは悪くないかもしれない

さて、タバコの歴史はここまでにして本題に入ろう。読者諸君は葉巻(シガー)を吸ったことがありますか? 葉巻はフィラー(中身)、バインダー(フィラーをまとめる)、ラッパー(バインダーを外側からくるむ)の三層構造になっていて、いんちきな安物でなければ100%タバコの葉っぱでできている。

ある夜ふと思いついて葉巻を吸えるシガー・バーというのに行ってみた。よくわからないので店員さんにオススメの葉巻とそれに合う酒を選んでもらった。2時間くらいかけてゆっくりと葉巻のねっとりとした煙を燻らせて、グラスを傾けたらもうとても素敵な体験でタバコの香りというのはなんともいえない恍惚感を与えるものなのだと感激した。その後、普段吸い慣れているシガレットを吸ってみたら「なんじゃこりゃ!」と、思わず嘔吐しそうな程に不味いのでびっくり。

その時感じたのは「ボンドみたいな鼻をつく刺激臭、紙の焦げる臭い、消毒薬のような臭い」であった。都市伝説のようにいわれているタバコの添加物の正体が少し見えかけたので面白いから調べてみた。すると、日本たばこ産業(以下JT)のWEBサイトで『添加物情報』なるページを発見した。

日本たばこ産業(JT)のWEBサイト『添加物情報』より

それによると『たばこ添加物』として以下の
・香料
・結合剤
・保湿剤
・保存料
・溶媒
・乳化剤
・酸化防止剤
・工程補助剤
の200種類以上の添加物が

『材料品添加物』として
・巻紙
・巻紙のり
・鋼版インキ
・フィルター素材
・フィルター巻取紙
・フィルターのり
・チップペーパーおよびチップペーパーインキ
の120種類以上の添加物が公表されているではないか!

内閣府大臣官房政府広報室のWEBサイト『政府インターネットテレビ』の『たばこの煙の恐ろしさ・吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたいこと』で紹介されている以下の「たばこの煙の三大有害物質」(内閣府大臣官房政府広報室)

たばこの煙の三大有害物質(内閣府大臣官房政府広報室より)

・約70種類の発ガン物質
・約200種類の有害物質
・約4700種類の既知の化学物質
・10数万種類の未知の化学物質

これらの有害物質と、タバコの添加物の関係を少し調べてみようと思う。

最後になりますがわたくし、ナチュラル無添加のCOLTS、OCBのプレミアムペーパー、Smokingのスリムフィルターで手巻きタバコを楽しんでいまーす!
長くなってしまったので次回をお楽しみに!

 

(原田卓馬)

タブーなきスキャンダリズム! 『紙の爆弾』10月号絶賛発売中!

 

« 次の記事を読む