「どこに逃げるんじゃ。前田、来い!」と怒鳴りながら、リングサイドに乱入。格闘家の前田日明(あきら)が主催した格闘技大会「THE OUTSIDER」を妨害し、威力業務妨害などの罪に問われた、金城旭被告の初公判が、3月27日、大阪地裁で開かれた。
ヤジを飛ばす人を集めるよう指示したという疑いに、「間違いない」と被告は認めた。

事件が起きたのは、昨年の9月8日、大阪市中央体育館。「THE OUTSIDER」で、第9試合が終わり、リング上で勝者をたたえる前田さんに向かって、客席からペットボトルが投げ込まれた。客席から男たちが次々と乱入。「調子のんなよ、コラ」などと言いながら、前田さんにつかみかかった。

男たちは、アマチュア格闘技団体「強者(つわもの)」の元関係者ら。「同じたこ焼き屋が隣に来たら、腹立つわな」との言い分で、挨拶もなしに大会を開いたという、歪んだ縄張り意識からの行動だった。

このような男たちは、何人いても前田日明に適うはずはなかった。だが、前田さんは鍛え抜かれた肉体に頼ろうとはせず、その場を落ち着かせようと、冷静沈着に振る舞った。
なぜ、そのような行動を取れたのか?
それは、『錯乱の時代を生き抜く思想、未来を切り拓く言葉  鈴木邦男ゼミin西宮報告集 Vol.3』(鹿砦社)を読めば分かる。
「鈴木邦男ゼミin西宮」で、前田日明は鈴木邦男と語っているのだ。

前田日明は、織田信長が天下統一のために掲げた「天下布武」への自説を開陳する。
「天下布武」とは一般的には、我が武力をもって世の中の統制をするという宣言と捉えられがちだが、そうではないと言う。
「天下布武」では、「武に七徳あり」とある。それを前田さんは解説する。
「暴を禁じ」暴力を禁じる。「兵を止め」戦争をやめる。「大を保ち」民衆の支持を得る。「功を定め」賞罰をはっきり決める。「民を安んじ」平和太平を実現する。「衆を和し」社会から争いをなくす。「財を豊かにす」貧困のない、素晴らしい国にする。
争いをやめて理想を目指す宣言が、「天下布武」だったというのだ。

肉体を鍛えるだけでなく、古人に学び、思想を磨いているから、前田日明は、冷静に振る舞えた。
格闘技の先輩に、「本を読め! 文武両道じゃなければダメだ!」と言われて始まったという前田日明の読書は、文学、歴史、哲学に及んでいる。
稀代の読書家として知られる鈴木邦男よりも勝っているのでは、と2人の対談では思わせる。
二宮金次郎が薪を背負いながら読んでいるのは、四書五経のうちの「大学」であると知ったと、鈴木氏が前田さんに話したところ、「早稲田の政経出ても、そんなことも知らないの?」と返された。
知のスープレックスが決まった瞬間。きわめて痛快だ。

韓国籍から日本籍になった、在日でもある前田日明。
「そもそも、在日であるということで、いつも差別されている存在であるとか、日本は加害者だとか、そんなことばっかり言っているけれど、それでなんの得があるのかという話なんです」
と、その視点も独特だ。

(深笛義也)