「嘘だろう!」

2021年11月4日。広島地裁前で我々「伊方原発運転差止広島裁判」原告が申請した四国電力伊方原発3号機運転差し止めの仮処分を却下するという「非常識決定」を伝える「びろーん」(俗称)にわたしは言葉を失いました。

「今回も勝てる(仮処分申請は認められる)だろう」と思い込んでいたので、ショックは倍増です。


◎[参考動画]#伊方原発3号機止まらず #広島地裁 #非常識決定(佐藤周一 2021年11月4日)

報告会場で「非常識決定」「差止ならず」を伝える「びろーん」

◆4年前とは正反対の経験

わたくし、さとうしゅういちをふくむ「伊方原発広島裁判」の原告は、4年近く前の2017年12月13日に同一の建物の前で今回とは正反対の経験をしました。このときは、地裁の建物と同じ高裁の判断を待っていました。地裁では「不当決定」が出ていたので、わたしは、諦観していました。

この日、わたしは、広島駅南口地下広場で行われていた反貧困ネットワーク広島の相談会のお手伝いに来ていましたが、

「地裁で不当決定だったものが高裁で通るわけがないだろう。まあ、俺も一応、原告で当事者だから結果は見届けにいってくるわ。」
「そうか、行ってこい。幸運を祈る。」

という会話を仲間とかわしたあと、自転車にまたがって、裁判所までかけつけたのを覚えています。奮闘してくださっている弁護団には大変失礼なことですが、そんな諦めつつ軽い気持ちで裁判所にチンタラ自転車を漕いで到着しました。

ところが、びっくり仰天。広島高裁は我々の「阿蘇山噴火が伊方原発にもダメージを与える可能性がある。」という主張を受け入れ、伊方原発の運転を差し止める決定をしたのです。

「嘘だろう! 俺は夢を見ているのに違いない。」

わたしは、頬をなんどもつねったが間違いありませんでした。

2017年12月13日の広島地裁前。うれしい誤算だった


◎[参考動画伊方原発3号機差し止めを命令!広島高裁(佐藤周一 2017年12月13日)

◆仮処分期限切れ後、新たな仮処分を申請

その後、2018年9月25日、広島高裁は裁判長がかわった結果、四国電力による異議申し立てをみとめ、伊方原発3号機運転を認めました。いっぽう、我々原告側は地裁に仮処分の期限延長を申し立てていましたが、同年26日、地裁に却下されてしまいました。そしてその直後に伊方原発は動きだしました。

しかし、2020年1月17日、今度は山口地裁で運転差し止めをもとめている原告申し立ての仮処分申請を広島高裁は認めました。裁判長により判断が分かれた形です。

その後、提訴からちょうど4年の2020年3月11日、我々広島裁判の原告も新たな仮処分を申し立てました。我々は「中学生でもわかる理屈」(河合弘之弁護士)で攻めていきました。伊方原発の耐震基準がわずか650ガルであり、一般家屋の1500ガルの半分以下の耐震性しかないこと。原子力規制委員会が基準地震動を定める考え方が「どういう地震がおきるか予知・予測できる」と考えられていた時代のもので、現在では阪神淡路大震災や熊本大震災など想定を超える地震が多数起きていることなどをデータをあげて指摘したものです。

◆非常識決定 判断から逃げた広島地裁

しかし、広島地裁は、以下の理由で我々の申し立てを却下しました。

まず、第一に原子力規制委員会が専門的知見を持って許可をしたのだから、審査基準の合理性及びその適用に過誤欠落がないかを裁判所が事後的に判断することは無理であると述べました。これは、原発について司法がその安全性を判断することを放棄したものです。

第二に、伊方原発訴訟最高裁判決は、民事差止訴訟には適用ができず、行政訴訟のみに適用があるとした。しかし、裁判所の判断不能ということであれば、行政訴訟についてもおよそ判断が不能となるはずなのに、それに限っては判断ができるというのも矛盾しています。

第三に、我々の「日本国内の地震の精密かつ網羅的な観測記録(K-NET)と比較すると、伊方原発の基準地震動650ガルというのはあまりに低すぎる」と主張したのに対して裁判所は、それぞれの地震についての震源特性、伝播特性、増幅特性を詳細に調べて補正し、比較しなければならないとしました。しかし、そのようなことはおよそ住民側にとって不可能なことであり、不可能事を住民側に押し付けるものである。しかも、プロであるはずの四国電力側でさえそのような精査は一切放棄しているのです。

また、ハウスメーカーのハウスのほうがずっと耐震性が強いこと(例えば三井ホームは5000ガル以上)及び建築基準法においても1500ガル程度までが基準地震動になっていることについても、震源特性、伝播特性、増幅特性の精密な分析、補正がないことを理由に、我々の主張をしりぞけてしまいました。

我々は、この裁判において、常識に基づいた分かりやすい問題提起をし、判断を求めたにもかかわらず、裁判所は、徒に複雑な科学技術論争を持ち込み、一知半解な理由で我々の主張を退けました。

誠に不当な決定であるとして、我々は直ちに広島高裁に即時抗告をしました。

◆地震の巣の上にある広島から最も近い原発 

伊方原発は広島から最も近い原発です。90kmくらいしかありません。瀬戸内海、そして太田川を通じて伊方原発と原爆ドームや広島駅などはつながっているのです。

そして、伊方原発の直近には中央構造線断層帯があり、豊臣秀吉の時代には大地震を起こしています。

また、これとはべつに、この地域の真下にはフィリピン海プレートが潜り込んでいるために伊方原発は地震の巣の真上にあります。広島でも時々地震がありますが、多くの場合、伊方原発周辺が震源地です。江戸時代には何度も死者を出すような大地震があったほか、最近でも2014年3月14日にM6.2の地震で伊方町において震度5弱を観測しています。江戸時代には何度もあったようなM7クラスの地震がおきれば、650ガル(震度6弱程度)の耐震基準をオーバーすることも十分ありえます。そうなれば、原発からもれた放射能が瀬戸内海、太田川経由で原爆ドームや広島駅、さらには広島市の安佐南区南部あたりまでを直撃することは十分ありえます。

以下の論文によると、潮汐にともなって塩分が太田川をかなりさかのぼっています。塩分が遡るなら放射能も遡るのです。
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00549/2013/65-02-0031.pdf

伊方原発直下を震源とするM7クラス、広島では震度5弱~5強程度で家屋には被害がないような地震でも、伊方原発では650ガルをオーバーして原発の事故で広島の市街地の大半が壊滅する、というばかげたことが起きる危険性は十分です。

そのことを訴えることも、わたくし、さとうしゅういちが2021年4月25日執行の参院選広島再選挙に立候補した理由でした。当時の立憲民主党系候補の陣営に接触して、伊方原発廃止をふくむ原発ゼロを条件にわたしが立候補をとりやめることを持ちかけようとしたのですが、陣営の方の「候補者本人が具体的な政策がわかる人ではない」とのお話をうかがい、諦め、わたしが独自に立候補したという経過があります。

◆高裁がある! 四国電力が「オウンゴール」を連発の中、諦めない

今回の広島地裁の決定は詳しくは省きますが、2000年の伊方原発運転差し止めを求めた裁判の最高裁判決よりも、法理論的には後退するものです。三権分立の意義をさらに低下させるものです。

ただし、四国電力も報道されているように、宿直職員が無断外出するという不祥事が発覚して、再稼働への準備に手間取っています。愛媛県知事は条件付き再稼働を認めるスタンスですが、四国電力が「オウンゴール」を連発しているような状況があります。今後は広島高裁の判断に望みをつなぎたいものです。

▼さとうしゅういち(佐藤周一)
元県庁マン/介護福祉士/参院選再選挙立候補者。1975年、広島県福山市生まれ、東京育ち。東京大学経済学部卒業後、2000年広島県入庁。介護や福祉、男女共同参画などの行政を担当。2011年、あの河井案里さんと県議選で対決するために退職。現在は広島市内で介護福祉士として勤務。2021年、案里さんの当選無効に伴う再選挙に立候補、6人中3位(20848票)。広島市男女共同参画審議会委員(2011-13)、広島介護福祉労働組合役員(現職)、片目失明者友の会参与。
◎Twitter @hiroseto https://twitter.com/hiroseto?s=20
◎facebook https://www.facebook.com/satoh.shuichi
◎広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)https://hiroseto.exblog.jp/

12月7日発売! タブーなきラディカルスキャンダルマガジン『紙の爆弾』2022年1月号!

『紙の爆弾』『NO NUKES voice』今こそ鹿砦社の雑誌を定期購読で!