新体制のNJKFで二つの王座交代劇!

ニュージャパンキックボクシング連盟(NJKF)は、本年より連盟役員が新体制となり、リング上で斉藤京二前理事長と坂上顕二新理事長の交代の御挨拶がありました。

1996年8月のNJKF設立時から10年務められた藤田真理事長の後を継ぎ、2007年から斉藤京二氏が12年間務められました。ここで斉藤氏は「若い力のある会長達に後を託し、更なるキック界の発展に力を注いで頂きたい」と、坂上顕二氏に第3代理事長として受け継がれています。

坂上顕二新理事長の御挨拶、左後方は斉藤京二前理事長

「NJKFの伝統を汚さぬ様、頑張って参ります」と応えられた坂上顕二理事長は、当初の就任発表でも「新しい時代の流れに取り残されないよう私を筆頭に、新執行部において頑張っていく所存です。新執行部においては、他団体のトーナメントをはじめ、タイトルマッチ等、連盟にプラスになる事はどんどん取り入れて、選手達の選択肢を連盟の規定に照らし合わせながら増やしていきたいと思っています。

また、藤田真理事長勇退以来実現していない連盟興行での賞金マッチなどの趣向を、新体制の執行部で考え、選手や連盟の試合を楽しみにして下さっているキックファンの皆様の為に実現していきたいと思っています。」と述べられています。

NJKFは他団体興行出場に寛大な団体で、選手にとって多様なイベント出場の機会が増えていました。今後も団体枠を越えた好カードが実現していくことでしょう。

プレゼンターとして葵拳士郎選手に勝利者トロフィーを授与したのはケニー・ベイレス(米国)さん。この日の立会人ではなく、26日に後楽園ホールで開催されるWBO世界ミニマム級タイトルマッチのレフェリーとして来日されていました。ラスベガスでのビッグマッチを裁く名レフェリーの一人です。

◎NJKF 2019. 1st / 2月24日(日)後楽園ホール 17:00~21:25
主催:NJKF / 認定:WBCムエタイ日本実行委員会、NJKF

◆第12試合 WBCムエタイ日本スーパーウェルター級タイトルマッチ 5回戦

ローキックの後、右ストレートをヒットさせたT-98
前へ出る圧力が凄かったT-98のローキック

チャンピオン.YETI達朗(キング/69.7kg)
   VS
挑戦者.T-98(=今村卓也/元・ラジャダムナン系同級C/クロスポイント吉祥寺/69.75kg)
勝者:T-98が第5代チャンピオン / 判定0-3 / 主審:多賀谷敏朗
副審:神谷48-50. 中山47-50. 和田47-50

YETI達朗は2018年2月25日、白神武央から判定2-0で王座奪取、同年12月2日、匡志YAMATOを1ラウンドTKOで下し初防衛。

2度目の防衛は成らずも、3ヶ月足らずでのT-98との防衛戦を迎えたと今回は興味深い戦いとなりました。

T-98が攻勢を続けた中の右ハイキック
WBCムエタイ実行委員の山根千抄氏と斉藤京二氏から認定されたT-98

YETI達朗の右ストレートやT-98のローキックが勝負の決め手となりそうな主導権争いの打ち合いは見られるも、KOに結びつく強烈なヒットは無く試合が進む。T-98は相手の持ち味を殺してしまう距離を詰めて出る圧力があり、徐々に勢い付いたT-98が第4ラウンドにはローキックから右ストレートをヒット、連打続けて攻勢を維持する。

終盤に首相撲になるとより苦しい表情を見せるYETI達朗。時折の右ストレートやヒジ打ちのヒットを見せるが、T-98は怯まず、リズムを崩さない安定した展開を見せた。

日本のトップクラスとの戦いが多く、ラジャダムナン王座にも就いた経験を持つT-98との経験値の差を見せ付けられたYETI達朗は「完敗です」と漏らした。T-98はWBCムエタイ日本タイトルに於いて2階級制覇。更なる上位、世界王座と二大殿堂制覇へ、ルンピニースタジアム王座も目指す。

「下がれ」と言っても圧力あるT-98を押さえるのは大変だった多賀谷レフェリー

◆第11試合 WBCムエタイ日本スーパーフェザー級タイトルマッチ 5回戦

ケニー・ベイレス氏、と宮川拳吾会長に囲まれて

チャンピオン.琢磨(東京町田金子/58.65kg)
   VS
挑戦者JKI同級C.葵拳士郎(マイウェイ/58.55kg)
勝者:葵拳士郎が第7代チャンピオン / 判定0-3 / 主審:中山宏美
副審:神谷47-49. 多賀谷48-50. 和田48-50

琢磨は2017年11月26日、王座決定戦で浅川大立(東京町田金子)と対戦し獲得。
パンチとローキック主体のテンポの速い攻防が続く。中盤からやや前進気味の葵がヒットを増やしていく印象。大技となったバックハンドブローや飛び後ろ蹴りはブロックされるも、勢いある葵が判定勝利。

昨年、膝の靭帯と半月板を負傷した琢磨はその影響があるのか、攻め続ける圧力が足りなかった。

後ろ蹴りを見せた葵拳士郎、ブロックする琢磨
最終ラウンド終了間際に見せた葵拳士郎の飛び技
高橋亮もローキックを強く返す

◆第10試合 57.0㎏契約3回戦

NKBバンタム級チャンピオン.高橋亮(真門/56.95kg)
   VS
NJKFバンタム1位.大田拓真(新興ムエタイ/56.8kg)
勝者:大田拓真 / 判定0-3 / 主審:竹村光一
副審:中山28-30. 多賀谷29-30. 和田29-30

パンチ主体に出て行く高橋亮。大田はミドルキックで返し、ハイキックでもブロックする亮の腕を殺していく。

高橋の蹴り返し、ボディーブローも効果的ながら、大田は首相撲からヒザ蹴りでも連打で調子を上げ、技の柔軟さで多彩に攻め主導権を握った大田が判定勝利。

速い展開の中、大田拓真のローキックがヒット
戦い終えた直後、勝った確信でホッとした表情を見せる大田拓真

◆第9試合 56.0kg契約3回戦

WBCムエタイ日本スーパーバンタム級チャンピオン.波賀宙也(立川KBA/56.0kg)
     VS
ラット・ウォー・ウィッシェン(元・ラジャダムナン系バンタム級3位/タイ/57.4→57.2kg) 
勝者:波賀宙也 / KO 2R 1:06 / カウント中のタオル投入 / 主審:神谷友和
ラットが1.2kg超過により減点1

第1ラウンドの蹴り中心の攻防は互角ながら、落ち着いた表情で応戦した波賀宙也。第2ラウンドには早々に勝負に出てパンチで追い詰めラットからダウンを奪い、再開後もすぐ攻めに出て、ヒジ打ちをアゴにヒットさせて倒すと、ラットは足下をふらつかせながら立つも、カウント中にタオルが投げられセコンドが介入し、波賀のKO勝利となった。

◆第8試合 56.0kg契約3回戦

大田原友亮(B-FAMILY NEO/56.0kg)
   VS
ペットワット・ヤバチョウベース(タイ/55.95kg)
引分け1-0 / 主審:和田良覚 / 副審:中山30-29. 神谷29-29. 竹村29-29

◆第7試合 バンタム級3回戦

NJKFフライ級2位.一航(新興ムエタイ/53.1kg)VS 松岡宏宜(闘神塾/53.35kg)
勝者:一航 / 判定3-0 / 主審:多賀谷敏朗
副審:和田30-28. 神谷30-28. 竹村30-28

◆第6試合 63.5kg契約3回戦

NJKFスーパーライト級2位.真吾YAMATO(大和/63.35kg)
   VS
NJKFライト級6位.野津良太(E.S.G/63.7→62.7kg)
勝者:真吾YAMATO / 判定3-0 / 主審:中山宏美
副審:和田30-27. 神谷30-28. 多賀谷30-27

◆第5試合 バンタム級3回戦

NJKFバンタム級3位.日下滉大(OGUNI/53.5kg)
   VS
同級4位.清志(新興ムエタイ/53.45kg)
勝者:日下滉大 / 判定3-0 / 主審:竹村光一
副審:和田30-28. 中山30-29. 多賀谷30-29

◆第4試合 58.5kg契約3回戦

NJKFスーパーフェザー級9位.吉田凛汰朗(VERTEX/58.33kg)VS 獠太朗(DTS/58.35kg) 
勝者:獠太朗 / 判定0-2 / 主審:神谷友和
副審:竹村29-29. 中山29-30. 多賀谷29-30

◆第3試合 フライ級3回戦

NJKFフライ級10位.誓(ZERO/50.6kg)VS EIJI (E.S.G/50.5kg) 
勝者:誓 / KO 1R 2:56 / 3ノックダウン / 主審:和田良覚

◆第2試合 60.0kg契約3回戦

優希YAMATO(大和/59.97kg)VS 羅向(ZERO)/59.85kg)
勝者:羅向 / 判定0-3 (28-29. 28-30. 28-30)

第1試合 女子アトム級3回戦(2分制

祥子(JSK/45.6kg)VS 須藤可純(笹羅/45.3kg)
勝者:祥子 / 判定3-0 (30-28. 29-28. 30-28)

ケニー・ベイレス氏に振り返って貰って頂いた一枚

《取材戦記》

坂上顕二氏は1968年生まれで、今年51歳。若いと言っても、これまでのNJKF若武者会は40歳代の会長が中心。昭和のキックボクシングで最初の分裂騒動が起きた1981年頃は現役引退した30歳代の会長達が多く、当時の私からみれば皆、偉大さとかなりの年輩者に見え、ジムを興したその中には、渡辺ジム・渡辺信久会長、西川ジム・西川純会長、市原ジム・玉村哲勇会長、習志野ジム・樫村謙次会長、当時目黒ジムトレーナーの藤本勲(現会長)氏も含まれ、あの頃はまだキックの歴史が20年足らずだったことが思い起こされます。

そして現在40歳代の会長達が若く見えても、その昭和時代の会長達より歳を超えていることに、時代の流れを錯覚してしまいます。

坂上顕二新体制のNJKFは、就任発表で延べられているとおり、あらゆる企画に挑戦されることでしょう。順風満帆とはいかないのがキックボクシング界。何が起こるか、どう乗り越えるか、応援していきたいものです。

NJKF次回興行は4月21日(日)に若武者会のVERTEXジム、ZEROジムによる「DUEL.17」をニューサンピア栃木にて開催。5月19日(日)は坂上氏の新興ムエタイジム主催の「DUEL.18」が神奈川県レンブラントホテル厚木にて開催。
連盟本興行「NJKF 2019.2nd」は6月2日(日)後楽園ホール開催となります。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]

フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

上條英男『BOSS 一匹狼マネージャー50年の闘い』。「伝説のマネージャー」だけが知る日本の「音楽」と「芸能界」!
一水会代表 木村三浩=編著『スゴイぞ!プーチン 一日も早く日露平和条約の締結を!』