たとえば動画サイトで政治色の薄い、ジブリの作品のサウンドトラックの感想に「〇〇初めての夏」、「××はあっという間に終わって」など元号が何の躊躇なく書き込まれている。わたしは元号は言うに及ばず天皇制を絶対に容認できないし、嫌悪するから上記○○、××に該当する元号を書くことを遠慮する(この思いは山本太郎氏が新しい政党を作り上げ、そこに現在の元号名を取り入れて以来さらに増している)。

きょうがどんな日かは、あらためてわたしが述べるまでもない。人類史上初めて、米国により非戦闘地域に大量殺戮を企図し原子爆弾が投下された日だ。

その日、夏休みとはいえ、高校生は軍需工場で働かされていた。だからわたしの母親や祖母は広島中心部から幾分離れた場所に疎開をしていたけれども、母の兄、すなわちわたしの伯父たちは広島市内に残っていた。ある伯父は原爆投下時に爆心地から数キロの下宿におり、焼かれても不思議ではなかったが、下宿が崩壊し下敷きになり死ぬことはなかった。

伯父は級友全員が死亡し、彼だけが生き残ったことを数日後に知る。

後に上場企業の副社長の地位にまで昇進しても、伯父は気取ったり威張ったりすることはなかった。元はアルコールに強い体質ではなかったが、商社に勤務し仕事上の付き合いなど、仕方なく我慢したのだろう。

叔父は酔うと無茶苦茶に陽気になる性格に変わっていた。でもそんな伯父が酒の入らないときに「敏夫ちゃん。テンコロ(天皇を揶揄する彼独自の表現)なんかに騙されたら、あかんよ。」

「伯父さんたちは勉強もできずに工場で働かされて、その挙句に原爆落とされて、同じクラスの友達全員死んじゃった。なのにテンコロはクソ偉そうに、いまでも崇め奉られている。国民は馬鹿かと思うね。象徴天皇制なんて、天皇のおかげで殺されかけた、おじさんには到底受け入れられませんよ。あたりまえだろ?」

「この間も丸の内のあたりに警察官がたくさんいて、交差点が渡れない。『どうしたの』って警察に聞いたら『天皇陛下のお出ましです』っていうから、伯父さん、警察無視して、堂々と交差点渡ってやったわ。なにが『天皇陛下』だ! どの面下げて未だに生きてるんだ! あいつは!」

繰り返すが、伯父は政治的には決していわゆる「革新」志向の人間ではなかった。全く左翼でもなかった。「労組が無茶な要求を出すから腹立つんよ!」と愚痴を聞いた記憶もある。

でも「なにが『天皇陛下』だ! どの面下げて未だに生きてるんだ! あいつは!」を昭和天皇が死ぬ前に何回聞かされただろう。商社マンとして、武器輸出三原則に違反して台湾や韓国に武器部品の一部を売ったことがある、とこっそり教えてくれた叔父。

「それ日本の国策違反じゃないですか?」と若かったわたしが真顔で抗議すると「敏夫ちゃん。世の中には『表と裏』があるんだよ。武器部品は儲かるの!」とニッタり笑いながら小さい声で、わかったような、わからないような理屈を並べてもくれた。

「伯父さんは原爆にあって、天皇許せないけど、戦争は平気なの?」と聞くと「戦争は絶対反対だよ。でも戦争をしないための武器(たぶん冷戦時代だったのでそのことを意味していたのだろう)もあるからね。テンコロは許さないよ! 絶対!」

その伯父が逝って何年になるだろう。このようにわたしの個人的な体験や、見聞きしたことを綴ったところで「原爆」の恐ろしさと、犯罪性の伝承にはほとんど力などないだろうと本心では感じている。

毎回安倍の出席により汚される「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(広島平和記念式典)。選別され「危なくない」発言をする人だけが許される、遺族のスピーチ。そして70何回を超えて、はっきり言えば「恒例行事化」してしまっている締まりのない8月6日。福島第一原発では相変わらず「原子力緊急事態宣言」が出されている中、あなたはきょうなにを考え、なにをなさるのだろう。

※注釈:本文中の「テンコロ」との表記につき、読者の方から「差別的表現ではないか」とのご指摘を頂きました。本文中でも述べておりますが、「テンコロ」が差別に当たるかどうかはよくわかりません。少なくともわたしの伯父は、韓国、台湾での駐在も長く(中国語、韓国語が流暢でした)、アジアに対する差別感覚はまったく持ち合わせていませんでした。機械専門商社の副社長に就任し、次期社長が確実視されていた中、50過ぎで膵臓癌を発症し2か月で亡くなってしまいました。
 戦中・戦後中国の方を見下す「チャンコロ」との侮蔑表現がありました。「チャンコロ」の語感が伯父の頭の中にあったのか、なかったのかはわかりませんが、伯父の性格からすれば、おそらく「チャンコロ」とは無関係に自分で「テンコロ」と命名したのではないかと思います(とはいえそのような事情であっても差別表現は批判の対象になることは承知しております)。
 以上ご指摘を頂きましたのでわたしの見解を付言させていただきます。

▼田所敏夫(たどころ としお)
兵庫県生まれ、会社員、大学職員を経て現在は著述業。大手メディアの追求しないテーマを追い、アジアをはじめとする国際問題、教育問題などに関心を持つ。※本コラムへのご意見ご感想はメールアドレスtadokoro_toshio@yahoo.co.jpまでお寄せください。

7日発売 月刊『紙の爆弾』9月号「れいわ躍進」で始まった“次の展開”

田所敏夫『大暗黒時代の大学──消える大学自治と学問の自由』(鹿砦社LIBRARY 007)

創刊5周年〈原発なき社会〉を目指して 『NO NUKES voice』20号【総力特集】福島原発訴訟 新たな闘いへ