現時点の状況からお伝えしましょう。35試合戦った5月6日の時点で完封負け9試合(11勝23敗1分)。この数字が阪神タイガース泥沼状態のすべてをあらわしています。5月6日の中日戦は阪神タイガースにとっては「鬼門」のナゴヤドームじゃなかった「バンテリンドーム」でした。

◆「ネーミングライツ」商法の違和感

ロードで残念に負ける阪神タイガースの凱旋を待つ甲子園球場周辺

話がそれますが「ネーミングライツ」という球場や、施設の名前を「切り売り」する商法。あれはなんだか気持ち悪くないですか?「バンテリンドーム」って聞いて名古屋と結びつく人ってそんなにいるでしょうか? 福岡ドームは「福岡 Yahoo! JAPANドーム」、「福岡 ヤフオク!ドーム」、「福岡PayPayドーム」と名前を変えてきました。

ホークスはチームとしては嫌いじゃないですけど「ペーペードーム」って響きが軽すぎるように感じるのはわたしの偏見でしょうか? 楽天本拠地の本名「宮城球場」もやはり「ネーミングライツ」を採用していますが、こちらはスポンサーの如何を問わず球場名に「宮城」を入れることが契約の条件に含まれます。そのため同球場はこれまで「フルキャストスタジアム宮城」、「日本製紙クリネックススタジアム宮城」、「楽天Koboスタジアム宮城」、「楽天生命パーク宮城」と3年契約を基本に名前が変遷してきました。

まあ、楽天やソフトバンクといった時代の先端企業のやることですから、古い感覚のわたしの世代にはちょっと馴染み切れない部分はあります。そうそう「京セラドーム大阪」も忘れちゃ困ります。京セラって京都の京をつけた会社でしょ。それが大阪ドームの名前になっちゃったのにもなーんかなぁといまだに納得がいきません。

◆タイガースにとって名古屋は相性の悪い球場

「ネーミングライツ」に話題をそらしましたが、問題は「バンテリンドーム」です。どうしてあんなに交通が不便な場所に作ったのか?と完成直後から地元名古屋でも悪評高かったんです。あの場所は球場近くにバスかモノレールかわからない「ゆとりーとライン」(ひらがなと、かたかなを織り交ぜた語感がいかにも名古屋っぽいです)なる交通機関が駅を設置していますが、最寄りの主要駅はJR大曽根です。徒歩で15分はかかりますよ!(怒るところではないか?)甲子園とはえらい違いですわ。

だからなのか、関係ないのか、とにかく阪神タイガースにとって名古屋はめちゃくちゃに相性の悪い球場だということは、阪神タイガースファンならご存知でしょう。2021年までナゴヤドームでの戦績、300試合中106勝187敗です。きのうのゲームについてご紹介する前に、2006年、当時41歳だった山本昌にノーヒットノーランを食らっていることも思い出しておきましょう。130キロも出ないストレートは球場で見ていたら、わたしでもバットに当たりそうなのに、なにをしとんねん!と怒鳴りまくった記憶があります。

そして、試合前から悪い予感がしたのがきのうの試合です。中日は今シーズンは調子は万全とは言えないものの、大黒柱の大野雄、阪神も昨年の最多勝、今年もすでに3勝を挙げている青柳が予告先発でした。当然投手戦が予想されるわけですが、わたしたちの頭にはつい最近、完全試合を達成しただけではなく、危うく2試合連続の完全試合を完成しかけた、怪物・佐々木朗希投手のピッチングとあの驚愕の残像が消えてはいないのです。

甲子園球場周辺

◆阪神苦戦を予想させる警鐘

偶然でしょうがこの日も佐々木投手はソフトバンク戦に先発し、初回からほぼ160キロ超えのストレートでどんどん押していました。結果佐々木投手降板後にロッテは逆転負けを喫しましたが、佐々木投手が槇原投手以来達成した完全試合が、「バンテリンドーム」悲劇と関係はないものの、阪神苦戦を予想させる警鐘ではあったようです。前回も登場していただいた元監督のO氏は、

「名古屋はね、マウンドが固いんよね。うん。ピッチャーがスパイクで掘ろうとしても掘れないんよ。おお。せやからね甲子園なんかとマウンドの感覚が全然違うでしょ。それでやられてまうんやね。おーん。俺が監督やった年かな。あんまり勝てへんから三塁側に土の硬いマウンド造らせたんよ。名古屋のマウンドに合わせるためですよ。そしたらそれから結構勝てるようになったしな。うんうん。けどね、あそこは投手有利な球場やね。東京ドームみたいに上の方で風は吹いてへんからね。せやから中日は長いこと調子よかったでしょ。落合が監督やっとるころとか。ああいう野球やったら名古屋をホームにしてたらそりゃ有利ですよ。うんうん。年間半分は自分とこで試合すんねんからね」

意外に知られていませんでしたがナゴヤドームは、マウンドの硬さに他球団が手こずる原因があったようです。たしかに阪神タイガースだけではなく巨人を除いてセリーグの他の球団はすべてナゴヤドームでは負け越しているそうです。

にしても延長10回まで完全試合をやられるほどに打てないのは、いくら大野投手の出来が良くても阪神ファンは納得しないでしょう。阪神OB会長のKさんに聞きました。

「完全試合がなんぼのもんじゃい!え?仮にやで1対0で負けても、10対9で負けても、負けは負け、勝ちは勝ち。そういうことちゃうんか!たしかにことしのタイガース見とると、まあ、ワシにいわしても、ええことはないわな。これは正直結果に出とるもん。せやけどや、1年、シーズンは何試合あるんやと?いま何試合目ですか、とワシは聞きたいよ。え?まだ35試合じゃないか。あとどんだけ残っとんねん? 108試合やで!そんな時期にあれがどうしたこうした言うて、ごちゃごちゃぬかすな!いうことや。まあワシに言わせればやで。負けたもんはしゃーないやんか。もう終わったことをごちゃごちゃぬかしとったらあかん!今日の試合をどうするのか、な! これからどう戦うのか。これだけ考えとったらええねん。ワシかて生涯で211本ヒット打ってる男や。日本におるときイチローの年間最高安打数より1本多いの、おまえ知っとるか?どーせ将来イチローのような選手が出てくるやろうと。予想して生涯安打を211本にしといたんや。まあ、これはここだけの話やけど。それくらいの余裕をもって、見るもんも見ていかなあかんのちゃうか。細かいことをごちゃごちゃぬかすな、いうことや」

いっぽう数多くの伝説を持つ元名投手Eさんは別の見方です。

「日本ハムが新庄君を監督にすえてね。BIG BOSSだと。色々パフォーマスも含めて今の成績というのは、ある意味仕方がない。1年だけを見ているわけじゃないんだから。栗山監督が大谷君を育てたり、北海道にしっかりとね日本ハム、それも常に優勝争いに加わるチームに育て上げたのは大きな功績だと思いますよね。でも、阪神の場合はちょっと事情が違うんやないかと思いますよ。たしかに去年40セーブを上げたスアレスが抜けたのは大きいですね。これは誰が見てもわかる。けれども先発陣のやりくりはできるはずですよね。青柳君はもちろんだけど、伊藤君というね、去年新人離れした度胸を見せてくれた戦力も加わったんだし、岩崎君も当然。それから実績充分の西君。西君(西勇)の親戚で去年がんばった西君(西純矢)。それから肘を痛めてしまって今シーズンは無理だけど高橋君。もう何年も課題の藤波君。そこに外国人が絡んでくるわけですから、先発中継ぎ、抑えも足らないはずはないと思いますね。そうなるとベンチワークがどう機能しているか。伊藤君が完投・完封まであと一人までいった試合がありましたよね。4月6日の横浜戦。あそこは通常なら当然続投です。あと一人なんだから。だけれども出塁を許した時点で、その試合だけを見るのではなくて今シーズンの先を見る判断は、あったんじゃないか、と思いますよね。結果論といえばそうなるのかもしれないけれども、あそこ岩貞君に変える勇気がベンチにあるかどうか。そのあたりがいまの結果に結びついているんじゃないでしょうかね」

さあ、ゴールデンウィークも終わっていよいよ平常運転に戻ります。阪神タイガースも阪神電車のようにダイヤに遅れることない状態に早く戻ってほしいところです。(つづく)

甲子園球場周辺

▼伊藤太郎(いとう・たろう)
仮名のような名前ながら本名とのウワサ。何事も一流になれないものの、なにをやらしても合格点には達する恵まれた場当たり人生もまもなく50年。言語能力に長けており、数か国語と各地の方言を駆使する。趣味は昼寝。

おかげさまで創刊200号! タブーなきラディカルスキャンダルマガジン『紙の爆弾』2022年6月号