鹿砦社に「M君リンチ事件」の情報がもたらされたのは2016年2-3月。取材班が結成され、その中で田所敏夫がさしあたり、李信恵、安田浩一、辛淑玉に電話取材を行い、取材班は同時期に被害者「M君」から直接話を聞くことになる。

その時は、まさかこれほどの「闇」が背後にあろうとは予想しなかった。私たちがいま目にしているのは、まぎれもなく「闇」だ。加害者や加害者側とされる人びとの取材には骨が折れた。

◆取材班・田所の顔写真を載せた野間のツイッターに「いいね」を押した安田浩一

以下に紹介する安田浩一への電話インタビューは2016年3月23日に行ったが、李信恵にはそれに先立つ3月20日、辛淑玉には3月28日、また少しあとだが被害者「M君」の側に立ちながら突如加害者側に寝返った趙博から電話があったのは5月6日だ。
李信恵を取材したらどういうわけか、野間易通のツイッターに田所の顔写真が大写しで掲載された。あるシンポジウムをIWJが放映した際のアーカイブから取られたものであることは田所の指摘ですぐに判明した。そしてこの映像の情報を野間に知らせた人物もすでに特定できている。

田所は通常写真撮影されることを、よほどの状況でない限り「お断り」している。取材班しか知らないが、田所は複数の障害を抱え、目にも病を抱えており、これまで2度の手術を受けている。それゆえファッションではなく、常時(夜間でも)サングラスをかけている。田所は人前で話す際には、必ずこの理由を説明しサングラスをかけたまま、話す失礼をお詫びしてから話をはじめる。

安田浩一は鹿砦社から「田所の顔写真が野間のツイッターに無断で掲載されたことをどう思うか」、との質問に対して(ちなみに安田は野間ツイッターに掲載された田所の顔晒し投稿に「いいね」をしている)「書くものの覚悟」だと回答してきている。障害があるが故に「不本意な形で」自分の顔写真の撮影、公開を望まないのは「書くものの覚悟」なのか。障害について語るか語らないかは本人の自由ではないのか。それとも「どんな障害か説明しろ」と迫られればならないのか。それが言論界のルールなのか。

◆安田浩一の警戒ぶりと矛盾

さて、そんな安田へのインタビューをご覧になればお分かりいただけようが、安田の警戒ぶりと矛盾は甚だしい。田所の質問に「僕もそういう話は聞いたことがある」と一応事件を知ってはいることを認めながら、田所が「取材をすることの意味が解らない」、「何がしたいんですか」と詰め寄る。

2016年3月20日、田所が安田の携帯に電話をかけたが留守録だったので、電話をかけた趣旨を残したところ、安田からの着信があったという。一度目の会話が終わり、しばらくしてまた安田から電話がかかってきた。まずは田所と安田のやり取り(蛇足の部分は省いてある)をご確認いただこう。

《安田から1度目の電話(コールバック)》

安田 すみません、お電話いただきまして。
田所 申し訳ありません、コールバックいただきまして。わたくし田所と申します。初めて電話をさせていただいて恐縮でございます。実はわたくしのところに、「クラック(C.R.A.C.)関西のイトウ」と名乗る方から非通知で電話がありまして、この電話があったのが一月ほど前なのですが、「2014年12月17日に大阪である方が、いわゆるカウンター界隈の方なんですけれども、何人かの人に大変な暴力を受けた事件があるけれども知ってるか」と言うタレコミの様な電話があったんですね。そのようなことがあったことについて、安田さんは聞きおよびではございませんでしょうか。
安田 僕もそういう話は聞いたことはありますけれども。まずネタ元がまず確かなのかどうかということと、クラック(C.R.A.C.)関西という組織ありませんし、クラック(C.R.A.C.)大阪はありますけどもね。イトウと名乗る人物、多分ITOKENのことなんだろうけども、本人そういうことをどこかに電話するっていうことはありませんし。
田所 私が聞いた感じでは関西弁ではなくて、東京なまりの人でしたので、まあ東京なまりの人も関西に住んでますけれども。
安田 尋ねられればね、僕も書き手の一人としては取材拒否するということはありませんけれども、まずネタとして成立しそうな話なんですかね。暴力事件と言いますけども、具体的にどういう状況でどういう環境の中で行われたかって、僕その場に居たわけじゃありませんし、また聞きですからね。その詳しく状況がわからないなかで。
田所 そうですね。安田さんはそこにいらしたわけではありませんね。
安田 で、何が起きたのかとか何がどうだったのかということはできませんし。それ、どこか媒体か何かに載せられる設定で取材されてるんですか?

 

 

  
田所 場合によったらそういうこともあるかもわかりませんけれども、まず全体像がわからないものですから。ただですね、わたくしに伝えてきた人は暴力をふるった人の一人に李信恵さんがいらっしゃると明言されていたんですね。実は数日前に李さんに失礼ではありましたがお電話さしあげまして、そういったことがあったのでしょうかとお尋ねをしようとしたのですが、お話はいただけませんでした。「松井やより賞」受賞された彼女が本当にかかわっているのであれば事件だという認識を私は持っています。そういうことがあったということは耳にしていらっしゃるのかどうかというあたりを、まずそれだけをご存知かどうかということをお尋ねしたくてお電話差し上げた次第です。
安田 わかりました。やっぱり取材者の立ち位置と、どこの媒体に掲載するのかということが明確にわからなければ、僕、何もお話はできませんし、李信恵は体張って先頭立って戦ってる女性でして、賞を受けたかどうかは関係なく知名度も関係なく、彼女のある種運動をけん引するような立ち位置にあることは事実なわけで、僕は彼女を貶めるようなことに関しては正直言って協力したくないんですね、結果的に。

◆「何が目的なんでしょうか? 暴力事件なるものを明らかにされるというのが目的なんですか?」

田所 今も裁判なさってますもんね。
安田 関わってるし、最も激しく傷つきながらこの問題に対峙している人間の一人です、彼女は。そうした中で、特に例えばこれが対外的な暴力事件みたいなことでスキャンダル的に取り上げるような価値があるのであればまた別ですけれど、僕からすればそういう価値は全くないと判断してますし、なおかついわば結果的におそらく、田所さんがどういうお立場なのか僕は存じませんが、李信恵を貶めるためであるならば僕はやっぱり全く協力、このことに関して言及したくないし。
田所 私の立場を申し上げますと、差別については明確に反対の立場です。
安田 まず暴力を振るったとされる方と振るわれたとされる方、双方にお話をあてたんですか? まずそちらに当てるのが先なんじゃないですか? 事実関係を。
田所 ええ、ですから李信恵さんは加害者ということで情報があったものですから、李さんにはお電話を差し上げました。ただこの事件について聞くのは難しかったです。そもそもそういう事件があったのだろうという傍証は取れましたが、安田さんはこういう界隈のこと俯瞰的に非常に高いところからご覧になってらっしゃる方だと思いますので。
安田 買い被り過ぎです。高い所から俯瞰して見るという慣習は僕の中にはなくて、僕は常に取材者であると同時に当事者でありたいと思ってますから。僕はそれはだから特に僕としては何か問題があったという認識では僕はないですし、それでいったい何を目的にそれを取材されて、どこにどんな記事を書くのかということは当然気になりますし。何が目的なんでしょうか? 暴力事件なるものを明らかにされるというのが目的なんですか?
田所 クラック(C.R.A.C.)関西のイトウと名乗る方が私に伝えてきた内容というのは相当衝撃的ではあるんですね。
安田 ほおほお。
田所 被害者の方が負ったケガの程度も軽度ではないですし、いまだに治療されているということでした。顔の形が変わるほど殴られたという話です。仮にそれが事実であれば「顔の形が変わって骨折する」というのはそれほど軽いことではないのかなと考えます。
安田 でもそれちゃんと裏取りした方がいいですよね。事実なのかどうかとか。
田所 もちろんそうですね。だからこれから。被害者の方に、まだちょっと被害者の方の電話番号などもわからないんですけれども、被害者の方に直接お会いして。
安田 そこまでは知りませんし。
田所 ええ、それは私の方でこれから。
安田 それからきちんと裏取りすべきだと思うし、そこでどんな問題が生じたのか、単に一方的に殴っただけなのかどうかとかそういったことを含めて、それこそ田所さんのお立場から聞くのであれば俯瞰的に見る必要は当然でてきますよね。それによってどんな影響が出るかということも考えてますのでね、単に貶めるだけであるんだったら、僕はやっぱり信頼して協力はしたくないな。
田所 そうですね、私も差別者を利するような取り上げ方をしたくないとおもっているのですね。

安田浩一(『人権と暴力の深層』より)

 

 

  
◆「男の子としての喧嘩なんていくらでもやったことありますし」

安田 ネットとかでも最近出てるじゃないですか、そういう話が。なんか暴力事件があったとか何とか、僕もネット見ましたけども、結果的にその時点でもって差別者を喜ばせてますし、それを材料として喜んでる人がいっぱいいるわけですよ。僕自身は暴力を丸々肯定するわけではありませんけれども、僕ももともと男の子としての喧嘩なんていくらでもやったことありますし、差別者の胸ぐら掴んで殴り倒したい気持ちになったことはいっぱいありますし、それをいちいち僕は小さな否定はしてないんですよね。暴力を大声でもって肯定することはしてませんけれど、そういう小さな衝動なんていうものは僕もいくらでも抱えているものであって、ましてやそれを問題視し記事化するってことが社会的な影響力ってことも当然僕も考えますから、丸乗りすることは僕はできないですね。心情的にはとても無理です。田所さんが一生懸命取材されてることはわかりますけれども、もちろんそれによって差別者の立場からそれを肯定するうえで記事を書こうとしてるんじゃないということは十分理解します。だけどもことさら取り上げることの意味がさっぱり分からないし、なんとなくその取材に向かう回路そのものに僕は胡散臭さを感じてるんで、田所さんではないですよ、その取材に向かわせようとする動きそのもの、その回路そのものに僕は胡散臭さいものをとっても強く感じてますので、これまでの文脈から、今までに僕に聞いてきた人物も含めて、だから僕は回路そのものを疑っているので、疑っているというか胡散臭さを感じてますので、僕とすればこれに関して何か言及することはできないし、そもそも事実関係を正確に知ってるわけでも何でもありませんから、推測だけでものを言いたくもないし。

◆「李信恵をはじめとする一生懸命活動している人間を貶めるための情報に僕は協力はすることはできない」

田所 そもそも安田さんは何かあったということは聞いていらっしゃるけれども細かいことはご存じないので、当然のことですけれども知らないことは細かいことについて論評のしようもないし、それプラス伝わり方というかそれに対して関わって来てる人間が別の意図を持って関わって来てるんじゃないかという心象を持ったこともあると。
安田 だからその片言を取られると困るんですけれども、僕とすればこれは明らかに李信恵を貶めるための情報だと思うので一切協力はできない。カギ括弧にするんだったらそうしていただきたいです。それは僕からのお願いです。僕のカギ括弧をもし使うとするならば、「李信恵をはじめとする一生懸命活動している人間を貶めるための情報に僕は協力はすることはできない」 そういうカギ括弧を使っていただきたいと思います。
田所 わかりました。
安田 是非そうしてくださいとしか言いようがありません。
田所 形になるかどうか自体もまだわかりませんし、これから被害者の方に当たったりというような段階ですので、一応今のカウンターの中では権威でいらっしゃる安田さんがひょっとしてご存知だったらどういうご見解かなということでお伺いしたんですが、ご丁寧にもコールバック頂いて大変恐縮で、ありがとうございました。
安田 見解というのは今私が言ったことだけですね。申し訳ありません、それ、紙として、田所さん信頼していますけど、分けて書いて下さい。僕とすれば李信恵をはじめとするそういった人々を貶める、運動そのものを貶めるものであれば協力はできないと。そのカギ括弧以外は使わないでください。
田所 わかりました。

(後編につづく)

(鹿砦社特別取材班)

最新刊『人権と暴力の深層』カウンター内大学院生リンチ事件真相究明、偽善者との闘い(紙の爆弾2017年6月号増刊)694円+税 ※本広告クリックでamazonへ繋がります。

AmazonでKindle版販売開始!『反差別と暴力の正体――暴力カルト化したカウンター-しばき隊の実態』(紙の爆弾2016年12月号増刊)

重版出来!『ヘイトと暴力の連鎖 反原連―SEALDs―しばき隊―カウンター 』(紙の爆弾2016年7月号増刊)