ペットヤソーに左ミドルキックを浴びせる江幡睦

あらゆる技を酷使、飛びヒザ蹴りを見せる江幡睦

「いよいよ江幡睦の牙城が大きく揺らぐ」という見出しが気になる展開へ

◎MAGNUM.47 / 7月8日(日)後楽園ホール 17:00~20:30
主催:伊原プロモーション / 認定:新日本キックボクシング協会

◆第12試合 54.0kg契約 5回戦

WKBA世界バンタム級チャンピオン.江幡睦(伊原/54.0kg)
VS
ペットヤソー・ダープランサーラカム(タイ/53.7kg)
勝者:江幡睦 / 判定3-0 / 主審:仲俊光
副審:椎名50-47. 宮沢50-45. 和田50-46

最もKOに結びつけてきたローキックも仕留めるに至らず

これほどタフな対戦相手は過去にいなかったかもしれない。メインイベント、江幡睦の相手は元・ルンピニー系フライ級9位で、パタヤにあるスタジアムで開催されるMAXムエタイの55kg級チャンピオンという肩書きを持つ。その実力は“厄介な強豪”と称されたが、本当にタフだった。

江幡睦もノックアウトで沈めるテクニックは何パターンも持っている。今回も圧勝かと思われた第1ラウンド、ローキックで鋭く攻め、早くも効いた様子のペットヤソー。仕留めるのはボディーブローか、アゴにフックかストレートか、ハイキックか。ダメージが蓄積しているはずのペットヤソーが怯む様子を見せながら前進してくるタフさ。江幡睦のあとちょっとの追撃で仕留めそうなパワーが、当たっても倒れないもどかしさ。

怯みながらも打ち返してきたペットヤソーのボディブローが江幡睦にヒット

5ラウンド戦えるスタミナ充分な睦も打ち疲れか、終盤の攻めは少なくなる。ペットヤソーの反撃はさほど強い打撃は無いが、油断ならない隙を突いたカウンターのヒジやパンチと組んでのヒザがある。睦は組み合った際のヒザ蹴りが少ないのが勿体無い。大差の判定勝利ながら仕留め切れなかった展開に表情は曇りがちだった。

このままムエタイ二大殿堂のひとつ、ラジャダムナンスタジアム王座奪取まで、課題が残る試合はしていられないだろう。

連打を打つ江幡睦。いくら打っても倒れなかったペットヤソー

大差判定勝利もいつもの笑顔は無かった

勝次vsペットシラー。勝次(左)の右ストレートでノックダウンを奪う

◆第11試合 62.0kg契約3回戦

日本ライト級チャンピオン.勝次(藤本/62.5kg)
VS
ペットシラー・ポー・パタラ(タイ/61.5kg)
勝者:勝次 / 判定3-0 / 主審:桜井一秀
副審:椎名29-27. 宮沢30-28. 仲30-28

「KNOCK OUT」から凱旋し、スピードとパワーが増した勝次。ペットシラーもMAXムエタイ60kg級チャンピオンという肩書き。ペットシラーにヒットする技は何か、探りながらもその距離が掴み難いところ、第2ラウンドにはタイミングを掴んで、勝次の右ストレートでダウンを奪う。仕留めるには至らなかったが、距離を詰めてパンチを打ち込み威圧的に攻めることで主導権を握った展開が見られる。

また更なる上位への挑戦のチャンスを求めたマイクアピール。ムエタイ殿堂王座か、WKBAか、どういう舞台が用意されるだろうか。

ペットシラーvs勝次。攻勢を続けた勝次(右)、自信が増した試合展開だった

Tomo vs 斗吾。残りわずかな時間でノックダウンを奪った斗吾

◆第10試合 73.5kg契約3回戦

日本ミドル級チャンピオン.斗吾(伊原/73.5kg)vsTomo(天下一/72.7kg)
勝者:斗吾 / TKO 1R 3:09 / ドクターの勧告を受入れレフェリーストップ
主審:和田良覚

初回早々にTomoがパンチでラッシュ。斗吾は少々貰ってしまいロープ際に下がるが、打ち合いながらも立て直しは早かった。本来のリズムを取り戻すと、経験値の差を見せ、ヒジとパンチの連打をヒットさせダウンを奪う。

これが第1ラウンド終了5秒前。効いていたTomoだったが、踏ん張ってカウント9で立ち上がるが、斗吾のヒジ打ちで額をカットされておりドクターチェックが要請される。タイムはこの時点で一旦ストップされるはずで、試合はドクターの勧告を受入れ第1ラウンド3分09秒、レフェリーストップによる斗吾のTKO勝利となる。

Tomo vs 斗吾。劣勢から一転ペースを掴み、パンチ連打を叩き込む斗吾

◆第9試合 62.0kg契約3回戦

重森陽太(伊原稲城/61.7kg)vsヨーペットJSK(タイ/61.7kg)
勝者:重森陽太 / KO 3R 1:16 / テンカウント
主審:椎名利一

ヨーペットは梅野源治、森井洋介とも好ファイトを展開している名の知れた強豪。階級アップした重森がどう戦うかが注目される。第1ラウンドから第2ラウンドにかけ、鋭いミドルキックのけん制し合いながらも様子見の静けさが続く。

第3ラウンドにはチャンス到来したか、蹴り合いが激しくなると、重森の左ミドルキックがヨーペットのボディーに炸裂。ヨーペットはうずくまるように倒れ込み10カウントアウトされてしまう。重森の評価が上がった試合だった。

重森陽太vsヨーペット・JSK。激しくなった攻防でヨーペットのボディーへ左ミドルキックがヒット

◆第8試合 70.0kg契約3回戦

喜多村誠(伊原新潟/69.4kg)vsRYU謙(拳狼会/69.4kg)
勝者:喜多村誠 / TKO 1R 2:45 / カウント中のレフェリーストップ
主審:宮沢誠

蹴りのけん制の中、ローキックでダウンを奪い、更にローキックとパンチ連打するとRYUはうずくまるようにダウンし、レフェリーが試合をストップした。

RYU謙vs喜多村誠。ローキックでノックダウンを奪った後、前蹴りから仕留めに掛かる喜多村誠

◆第7試合 55.0kg契約3回戦

日本バンタム級1位.瀧澤博人(前・Champ/ビクトリー/55.0kg)
VS
國本真義(MEIBUKAI/55.0kg)
勝者:瀧澤博人 / 判定3-0 / 主審:椎名利一
副審:桜井30-28. 和田30-29. 宮沢30-27

瀧澤は左ミドルキックを主体に攻め、國本もローキックやパンチを返す攻防は互角の展開に進むが、瀧澤はハイキックを含む蹴りの多彩さが見映え良く判定勝利に繋げる。

瀧澤博人vs國本真義。瀧澤の左ミドルキックが連打され試合を支配していった

ローズ達也の左ヒジ打ちが泰史の右目辺りにヒット

◆第6試合 52.0kg契約3回戦

日本フライ級1位.泰史(前・Champ/伊原/52.0kg)
VS
WPMF日本フライ級チャンピオン.ローズ達也(ワイルドシーサー沖縄/51.6kg)
勝者:ローズ達也 / TKO 2R 1:33 / ドクター勧告を受入れレフェリーストップ
主審:仲俊光

泰史のパンチと蹴りのヒットがやや上回る中、第2ラウンドに、ローズ達也のヒジ狙いが泰史の右目辺りにヒットし、瞼を切った負傷で、ドクターの勧告を受入れたレフェリーストップとなる。瞼のカットより右眼のダメージが無いか気になるところ。

◆第5試合 ライト級3回戦

日本フェザー級1位.髙橋亨汰(伊原/61.23kg)
VS
NKBライト級1位.棚橋賢二郎(拳心館/60.9kg)
勝者:髙橋亨汰 / TKO 1R 2:18 / ドクター勧告を受入れレフェリーストップ
主審:桜井一秀

注目の交流戦。高橋のミドルキック主体の距離の取り方の巧みさに棚橋は強打がヒットし難い。高橋のヒジがカウンターでヒットすると棚橋は眉間から激しく流血。短い時間だったが、棚橋にとっては新たなタイプと戦った貴重な経験となる。

棚橋賢二郎vs高橋亭汰。棚橋のパンチと高橋の蹴りの距離の探り合い

◆第4試合 ライト級3回戦

日本フェザー級2位.瀬戸口勝也(横須賀太賀/60.8kg)
VS
日本ライト級5位.ジョニー・オリベイラ(トーエル/60.4kg)
勝者:瀬戸口勝也 / 判定3-0 / 主審:和田良覚
副審:椎名30-27. 仲30-27. 桜井29-27

◆第3試合 62.0kg契約3回戦

日本ライト級7位.渡邉涼介(伊原新潟/62.0kg)vs林瑞紀(治政館/62.0kg)
引分け 1-0 / 主審:宮沢誠
副審:和田29-29. 仲30-29. 桜井29-29

◆第2試合 フェザー級3回戦

日本フェザー級8位.金子大樹(ビクトリー/57.15kg)
VS
NJKFフェザー級7位.小田武司(拳之会/56.6kg)
勝者:金子大樹 / 判定2-0 / 主審:椎名利一
副審:和田29-29. 宮沢29-28. 桜井29-28

◆第1試合 フェザー級2回戦

平塚一郎(トーエル/56.65kg)vs瀬川琉(伊原稲城/56.8kg)
勝者:瀬川琉 / 判定1-2 (19-20. 20-19. 18-20)

《取材戦記》

江幡睦は打ち負けることなく大差判定勝利となったが、もどかしい展開に観ている側は意地悪にも、“もし江幡睦が、衰えずに出てくるペットヤソーのパンチでノックアウトされることがあったら”という心理が働いてしまう心の内。

昔、沢村忠が連戦連勝したタイトルマッチに於いて、TBS実況の石川顕アナウンサーが、「沢村選手の勝利を信じつつも、不動のものが入れ替わる姿を見てみたくなるのもファン心理でもある」といった話を思い出しました。

タイトルは掛かっていないが、頂点を目指している最中での後退は許されない現在、こんな展開もあるんだなという江幡睦の姿。苦戦の勝利ではなく、圧倒した勝利ながら課題が残る、メインイベンターを務める難しさが滲み出た試合でした。

新日本キックボクシング協会次回興行は、8月4日(土)に後楽園ホールに於いてWINNERS 2018.3rdが開催、メインイベントは日本フェザー級チャンピオン.石原將伍(ビクトリー)が出場の、日本vsタイ国際戦4試合と、日本ウェルター級1位.政斗(治政館)がNKBミドル級チャンピオン.西村清吾(TEAM KOK)と対戦、他、日本バンタム級6位.田中亮平(市原)がNKBバンタム級5位.海老原竜二(神武館)と、日本ライト級9位.興之介(治政館)がNKBライト級5位.パントリー杉並(杉並)と対戦するNKBとの交流戦3試合の、以上を含む、ちょっと長い全15試合が行なわれる予定です。

▼堀田春樹(ほった・はるき)[撮影・文]
フリーランスとしてキックボクシングの取材歴32年。「ナイタイ」「夕刊フジ」「実話ナックルズ」などにキックのレポートを展開。ムエタイにのめり込むあまりタイ仏門に出家。座右の銘は「頑張るけど無理しない」

月刊『紙の爆弾』8月号!

一水会代表 木村三浩=編著『スゴイぞ!プーチン 一日も早く日露平和条約の締結を!』