ファッション雑誌「小悪魔ageha」を刊行していたインフォレストが、4月15日に事業停止、一部の雑誌はほかの出版社にコードを移籍して続けるものの、ほかの編集者たちや外注の編集プロダクションやライターたちは「取りはぐれる」結果となった。
キャバ嬢をターゲットに、ファッションのみならず、悩みごとや恋バナまで展開してきた「小悪魔ageha」は最盛期の08年には40万部も売上げ、春を謳歌した。だがインフォレストそのものは、英知出版から分かれたものの、投資会社に“買った買われた”で来た悲しい経緯があり、ついに投資家たちの投機先としかみなされず親会社の膨大な借金のために沈んでいった。悲しむべきは、まじめに制作をしてきた社員やスタッフだ。
2008年11月に埼玉と東京であった元厚生事務次官宅連続襲撃事件で、2人を殺害、1人に重傷を負わせた小泉毅(52)の裁判がいよいよ終結する。小泉は、さいたま地裁の第一審で無罪を主張しながら2010年3月に死刑判決を受けた。現在は最高裁に上告中だが、今月13日にある判決公判では、控訴審で是認された死刑判決がこのまま追認される見通しだ。
新宿御苑に近い新宿1丁目の辺りは、新宿の繁華街からは離れている。
2012年9月に自宅近くの銀行で他の客が記帳台に置き忘れた封筒の中の現金6万6600円を盗んだとして窃盗罪に問われ、一貫して無実を訴えながら昨年11月に広島地裁で懲役1年(執行猶予3年)の有罪判決を受けた広島の放送局・中国放送の元アナウンサー・煙石博さん(67)の控訴審初公判が5月27日、広島高裁で開かれた。