自民党の丸川珠代議員HPより

思わせぶりに「風」を口にすることで、安倍総理は解散風をみずから仕掛けた。この発言は、二階幹事長の「解散の大義名分は一日あればできる」という会見を受けてのものにほかならない。みずから「風」を起こすことで、衆参同時選挙への流れをつくりだしたのだ。

このさき、世論動向のデータが自民有利と出たところで、おそらく秋の消費税引き上げの可否をかかげて解散に踏み切るものと思われる。

 

公明党の山口那津男議員HPより

世論動向のデータは、毎日新聞各社・テレビ各社・通信社が独自に行なっているもので、官邸も毎日この動向を分析している。その動向のキーになるのが、目下準備が進められている参院東京選挙区だとされている。

◆有力候補10人以上が6議席を争そう

その参院東京選挙区は定数が1増の6となり、歴史的な激戦となりそうだ。自民党が丸川珠代(前回トップ当選)と武見敬三(前回最下位)。

公明党が山口那津男(党代表)、共産党が吉良佳子(前回3位)、立憲民主は元都議の塩村文夏(あやか)と新聞記者出身の男性候補の2人、自由党を離党して「れいわ新選組」を結党した山本太郎

 

日本共産党の吉良佳子議員HPより

さらには国民民主が水野素子(もとこ)(JAXA調査国際部参与で、元ミスユニバース関東代表)、社民党が全国一般三多摩労働組合書記長の朝倉玲子、そして元都議の音喜多駿が維新の会から出馬するとみられている。ほかにも元衆議院議員の小林興紀(自民→民主→新党日本など)が出馬を表明しており、6議席をめぐって10人以上の有力候補が争うことになりそうだ。そうそう、中核派の元全学連委員長、斎藤郁真(いくま)も出馬するのだ。

 

立憲民主党の塩村文夏(あやか)候補HPより(写真)

 

国民民主党の水野素子(もとこ)候補HPより

 

中核派の元全学連委員長、斎藤郁真(いくま)氏(2017年衆院選時の写真)

このうち、とくに「宇宙かあさん(1男1女の母)」との異名をもつ水野素子は、国民民主が満を持して送り出す候補である。宇宙飛行士の山崎直子らと設立した「宙女ボード」での活動は、宇宙航空産業の男女共同参画を進めてきたもので、国民民主の党風を変える人選といえそうだ。22日の記者会見には175センチの長身を青いスーツでつつみ、JAXAを休職しての出馬となったことを明らかにした。

さて、そこで問題なのは反原発運動の旗手にして、庶民の代表である山本太郎が議席を維持できるかどうか、である。

◆「消費税を5%に」山本太郎の庶民救済型MMTの衝撃度

周知のとおり、小沢一郎とともに自由党代表だった山本太郎は、国民民主との統一会派形成にさいして、新たに独自の党派をつくった。れいわ新鮮組である。原発に対する態度のちがいのほか、消費税をめぐる立場の違いが自由党と国民民主の合同から、山本太郎を遠ざけたのがこの間の動きである。そこにはひとつの戦略的な方向性がある。大きな野党の塊がいまひとつ、上記に見たとおり東京選挙区においては票の食い合いにしかなっていないこと。もう一つは消費税をめぐる動向であろう。安倍総理の「解散風」が秋の消費税導入をめぐる、国民的な合意を取り付けようとするものであるのは明白だ。そこで、消費減税こそが国民運動たりうると、山本太郎は見きったのではないか。

 

「れいわ新選組」を結党した山本太郎議員HPより

現在の山本太郎のスローガンは「消費税を5%に」である。そしてもうひとつ、MMT(Modern Monetary Theory)を経済弱者向けには是とする経済政策論である。MMTは自民党の若手議員にも多い、リフレーション派の製剤政策である。デフレ下ではインフレ政策で経済を回してゆく。異次元の金融政策、インフレターゲット、大規模な財政出動、これらはアベノミックスの核心部分でありながら、MMTが持っている利点が生かし切れていない。というのが山本太郎の経済政策論である。

その違いはリフレと財政出動を、低所得者とくにロストゼネレーション、および学生層に向けるか否か、である。とくに500万人ともいわれる元学生・現役学生の奨学金負債の支援、そして最低賃金1500円制である。時給1000円で年収200万以下、1500円なら300万円前後と、可処分所得の違いは明瞭だ。

ロスジェネと学生の貧困を支援することで、消費の回復をはかる。ある意味ではわかりきっているが、それをなかなか実行できない。現状はインフレ傾向(消費者物価)で、しかし消費は好転しない。給与が上がらないのだから、あまりにも当たり前である。したがって庶民救済のMMTは、アベノミクスの「なまぬるさ」に対する批判となる。反原発だけではなく、一国の経済政策のネックを了解したとき、山本太郎流のMMTは日本経済の救世主となるのかもしれない。

▼横山茂彦(よこやま しげひこ)
著述業・雑誌編集者。主な著書に『軍師・黒田官兵衛に学ぶ経営学』(宝島文庫)、『真田一族のナゾ!』『山口組と戦国大名』(サイゾー)など。医療分野の著作も多く、近著は『ガンになりにくい食生活――食品とガンの相関係数プロファイル』(鹿砦社LIBRARY)

創業50周年!タブーなき言論を!月刊『紙の爆弾』毎月7日発売

6月11日発売開始!〈原発なき社会〉を目指す雑誌『NO NUKES voice』20号