筆者は介護福祉士として広島都市圏の二か所の介護施設で働いています。一つは安芸郡内のグループホーム。もう一つは総理の地元・広島市内の老人ホームです。

8月7日から、後者の広島市内の老人ホームで二度目となる新型コロナウイルス(オミクロン株)のクラスターが発生してしまいました。8月10日現在、職員7人、入居者様7人の感染が確認され、2人の入居者様が入院という事態になっています。前回2月のクラスターでは入院者はいませんでしたので、今回の方がより事態は深刻です。

 

◆職員が倒れた上に人手は普段より必要

筆者ら職員は、医療用マスクとフェースシールドで防備し、感染者が出たフロアでは、感染者以外も全員が自室で食事、ということになりました。これは、前回のクラスターで、無症状で元気な方がフロア内を移動していわゆるスーパースプレッダーになってしまったことを教訓としての措置です。一律に移動を禁止することで、拡大を封じ込めることに現時点では一定程度成功したかに見えます。

ただ、感染者・非感染者関係なく、食事については介助が必要な方もおられ、そういう方は居室へ伺わないといけません。食堂で皆様が食事を摂られるのであれば、介助が必要な方にまとまって座っていただき、片方の方が咀嚼している間に、もう片方の方に口に食物を入れていただくということもできるのですが、そういう「技」が使えません。職員の感染とダブルパンチで現場は大混乱です。

◆新型コロナ治療薬実用化も一筋縄ではいかず

現在、新型コロナウイルスの治療薬も暫定的ですが出てはいます。しかし、特例で急いで使用できるようにした薬ですので、ご家族の同意が必要です。同意を取る間にも症状が悪化しかねず、ひやひやします。また、薬がそれなりに大きなカプセル入りなので、お年寄りには呑み込むのが厳しいというネックもあります。

8月3日の平和行進(写真左)/7日は中区で街頭演説(写真右)

◆筆者が不在の間にクラスター発生

8月2日に当該老人ホームでクラスター前最後の勤務を終えました。その後、8月3日~6日は平和運動に邁進しておりました。3日は平和行進や市民団体の街宣に参加したり、自らも各地で街頭演説を実施したりしました。8月4日も街頭演説や原水爆禁止世界大会。5日は原水爆禁止世界大会の分科会に参加後、夕方から地元安佐南区でれいわ新選組参院候補と筆者の支持者による集会を実施。6日も、原爆ドーム前での黙とう、中国電力前座り込みや平和学習会参加。7日も中区でのれいわ新選組チーム広島のみなさまとともに、主に県政についての街頭演説(写真右)を実施しました。

そして、8日は安芸郡のグループホームで勤務しました。だが、筆者が街頭演説をしていた7日にはすでに、広島市の老人ホームで入居者3人、職員1人の感染が確認され、翌9日には入居者2人、職員5人の感染が確認されていたのです。

◆「まさか、また弊社で!?」

筆者が9日に出勤すると様子がおかしい。なぜか、冒頭の写真のような恰好を職員がしている。「まさか?!」という予感は的中。クラスターが発生していたことを同僚から告げられました。

もちろん、広島県内では7日には、新規感染者が6000人を超えていました。だが、まさか、自分の勤務先が大変なことになっているとは、夢にも思いませんでした。確かに、2月に弊社では一度クラスターが発生しています。

だが、まさか、また起きるとは?! とにかく、完全防備で現場に入るしかありません。

◆息が苦しいがやむを得ない

医療用マスクにフェースシールド。こういう形で完全防備をすると、とにかく、息が苦しい。フェースシールドのゴム紐が頭を圧迫し、頭痛がします。しかし、感染拡大を防止するためには、仕方がありません。そして非感染者でときどき、自室から出てこられる方については、すぐに戻っていただく。しかしすぐに出てこられます。認知症でいらっしゃるから仕方がないのですが、こちらも疲弊します。

◆五月雨式の保健所からの問い合わせ

保健所からの感染者のバイタルサイン(血圧、体温、血中酸素飽和濃度)などの容体についての問い合わせには弊社の看護師がお答えしていました。同じ施設の入居者なのだから、一度に問い合わせをいただければこちらとしては楽なのです。ただ、現実には感染者一人一人について五月雨式に問い合わせをいただいていました。結局、三日目くらいには、ファックスでやりとりするようになったようですが、混乱は否めませんでした。

◆職員にも入居者にも感染拡大、救急搬送も

9日は、入居者様一人が結局、入院。この方は基礎疾患が結構あるから仕方がありません。また、職員1人の感染も確認されました。なお、ここまでの感染確認の方法は職員も入居者様も抗原検査です。その上で、PCR検査を受けるという流れになります。

翌日10日には、職員1人、そして入居者様2人の感染が確認されました。この日は、血中酸素飽和濃度が低く、酸素投与を受けていた入居者様一人が救急搬送されるなど、あわただしい状況が続きました。

◆感染確認から最短で10日で職場復帰も課題山積

現在、感染確認から最短で10日で職場復帰、というのが弊社のルールとなっています。

逆に言えば10日間は穴があいてしまいます。なお、現時点で入居者様の入浴や居室の清掃は中止されていますので、この点は助かっていますが、長引けば衛生面も余計に不安が出てきます。

たしかにオミクロン株は、α株やδ株に比べたら毒性は弱い。しかし、感染力が強く、今回の弊社のような大規模クラスターになりやすい。岸田総理におかれては、こうした事態にも早急に対応いただきたいものです。国葬は閣議決定で決めるけど、緊急のコロナ対策は後手。これでは、地元でも失望がひろがるのではないでしょうか?

▼さとうしゅういち(佐藤周一)
元県庁マン/介護福祉士/参院選再選挙立候補者。1975年、広島県福山市生まれ、東京育ち。東京大学経済学部卒業後、2000年広島県入庁。介護や福祉、男女共同参画などの行政を担当。2011年、あの河井案里さんと県議選で対決するために退職。現在は広島市内で介護福祉士として勤務。2021年、案里さんの当選無効に伴う再選挙に立候補、6人中3位(20848票)。広島市男女共同参画審議会委員(2011-13)、広島介護福祉労働組合役員(現職)、片目失明者友の会参与。
◎Twitter @hiroseto https://twitter.com/hiroseto?s=20
◎facebook https://www.facebook.com/satoh.shuichi
◎広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)https://hiroseto.exblog.jp/

旧統一教会問題と安倍晋三暗殺 タブーなきラディカルスキャンダルマガジン『紙の爆弾』2022年9月号