4月26日はチェルノブイリ(現・チェルノービリ)原発の大事故から36年です。筆者はこの日、島根原発の再稼働問題で揺れる広島県北部に街宣や挨拶回りにうかがいました。広島県北部はこのほか、直近ではJR芸備線の存廃問題で揺れています。JR西日本は先日、芸備線をふくむ地方路線のコストパフォーマンスを発表。芸備線も区間による程度の差はあれ、大赤字と公表されています。こうした中で筆者は芸備線始発で自宅最寄りの矢賀駅(広島市東区)から三次駅まで移動しました。

始発列車は気動車の2両編成。5時43分、矢賀駅を出発しました。当初は、始発とあって、筆者以外にはあまり人が乗っていませんでした。

 

◆河井事件の「余震」おさまらぬ安佐北区

列車は矢賀を出ると、戸坂(へさか)、そして、先日補欠選挙があった安芸矢口へと進みます。安芸矢口からは安佐北区です。安芸矢口駅は西日本大水害2018で壊滅的な被害にあった地域です。筆者はこの地域でボランティア活動に従事。熱中症でぶっ倒れ、伊藤昭善市議に手厚くお世話をしていただきました。その伊藤市議が河井夫妻からお金をもらい、現在も裁判で争っておられます。この状況に筆者は、筆舌に尽くしがたいほど困惑しています。

補選のほうは、筆者が支援した原田よしこさんは、健闘したものの4位。当選は保守系無所属のお二人、という結果になりました。支持者同士の人脈がかさなる共産党候補と合わせればトップ当選になる状況でもあり、ちょっと悔やまれます。

▼安佐北区補選開票結果 2022年4月24日執行
山下 まさひろ 6335 保守系無所属 立憲森本参院議員支援
三宅 あきみつ 4322 保守系無所属 自民主流・一部立憲市議支援
清水 てい子  3996 日本共産党
原田 よしこ  3737 市民派無所属 一部立憲衆院候補・筆者(れいわ)支援
正木 あつし  1657 無所属 元リコールされた県議
かとう万蔵   1205 無所属元職  
大田 清     587 無所属 安芸区でも立候補

さて、芸備線は単線ですので、結構すれ違いで時間を消費します。

広島方面下り列車とすれ違っている様子です。芸備線は広島方面が下り、三次・新見方面が上りです。大都市の広島から山岳地帯に向かうのに上り列車というのも変な感じはうけますが、東京にちかいほうが上り、と決まっているのだから仕方がありません。

◆安佐北区北部は農村地帯

安佐北区北部はもう、大都市とは思えないような農村地帯です。太田川の支流の三篠川流域にあたります。このあたりも西日本大水害2018では鉄橋が流されるなど大きな被害を受けました。

このあたりでは、県の北部の高校に通う制服姿の若い方がパラパラと乗車してこられますがやはり、まだまだ早い時間帯とあって、乗客は少なめです。

広島県は実をいうと、伝統的には、北へいけばいくほど米所です。古代は北部のほうに、出雲と連動するような形で文明が栄えたといわれています。

◆安芸高田市からは江の川流域に

列車は井原市を過ぎると安芸高田市に入ります。ここからは広島県北部。日本海に注ぐ江の川流域にはいります。西日本大水害2018では江の川上流の広島県に降った大雨は時間が経ってから島根県を直撃。大被害をもたらしました。ここからも、水田が続きます。

 

◆毛利元就ゆかりの「吉田口」からは女子高校生多数乗車

 

そして安芸高田市の中心部に近い吉田口駅は25年前の大河ドラマの主人公「毛利元就」の本拠地のすぐ近くです。またJ1のサンフレッチェ広島の練習場もこの安芸高田市にあります。

この吉田口駅では女子高校生多数が乗車してこられました。三次市内の県立高校の制服です。このあたりから、芸備線で通学されている方も多いようです。この区間は100円を稼ぐのに600円近くかかると、JR西日本は試算しています。

しかし、通学手段ということを考えればこの区間を廃止するのは暴論もいいところでしょう。そもそも、移動の権利を保障するということであれば、赤字だから廃止する、というのはおかしい。さりとて、現にJRという民間会社が運営している。

そうであるならば、欧州でやっているような線路など「下」は国や県が保有し、列車の運行など運営をJRがやる「上下分離方式」で存続を図るのがおとしどころではないかと思いました。そして、行き先の地域ではそういう内容も演説に含めよう、と高校生の姿を拝見して考えました。

ちなみに、この安芸高田市もご多分に漏れず、高田郡全ての町を合併してできた市です。具体的には吉田町、八千代町、高宮町、美登里町、甲田町、向原町です。
安芸高田市では当時は県議だった児玉市長が克行受刑者からお金をもらったとして辞職。その後、若い石丸市長が出直し選挙で当選していますが、議会多数派との対立で苦労しておられます。

◆三次駅前はきれいになったが閑散

列車は安芸高田市から三次市へと入ります。やはり、水田が続きます。途中の駅でも続々と高校生が乗ってこられました。そして、7時半ころ、列車は終点の三次駅に到着しました。

三次駅前は筆者が県庁マンとしてこの地に勤務していた2002―2005年度ころにくらべると再開発でこぎれいな感じになっていました。しかし、人通り、車通りとも閑散としていました。三次市の人口も合併された地域を中心に大きく減少していたこと影響は明らかです。

 

わたしは、この日は、まず、三次市役所前で街頭演説。「合併で職員を減らした上に、さらに国や都道府県の仕事を丸投げした地方分権」の弊害を指摘。
「職員の皆様が市民のために安心して仕事ができるよう、減らしすぎた公務員は非正規を正規にするなども含めてふやしていく」
「公務員という形で増えれば地域に若者もやってきて活気が出る」
「食料の安全保障のため、農業だけでなく畜産業など食料を生産する人に所得とコストの保障をがつんと財政出動でおこなう。」
「地方に手厚い政策は、全ての政党の中でれいわ新選組こそ一番、参院選広島にエントリーを検討している人の中ではさとうしゅういちこそ一番だと確信している。」
などと力をこめながら登庁してこられる職員の皆様にビラをお渡ししました。

一方で「介護や保育などの給料が仕事のわりにひくすぎることに気づいたのはこの地で介護保険行政に携わっていた時代のこと。職員の皆様にもぜひ、介護、保育現場の公務員並への給料アップにご協力を」などと懇願しました。


◎[参考動画]さとうしゅういち 介護福祉士・元県庁マンIN三次市役所前 ガツンと財政出動で公務員が安心して市民のために仕事ができる政治/チェルノブイリ(チェルノービリ)原発事故から36年

幹部職員の方からも「がんばってください」と激励をいただきました。また、この日はチェルノブイリデーでした。この三次市は脱原発をはじめて広島の運動に本格的に採用した森瀧市郎先生の故郷でもあります。

筆者はそのことも紹介しつつ、「ロシアのウクライナ侵攻で原発こそ人類の安全保障の弱点とわかった。原発は廃止を。」「中国電力は先週の日曜日=17日に太陽光発電の電気が余って却って停電をおこすおそれがあるとして出力調整をした。」ことに言及。「やるべきことは、島根原発2号機の再稼働ではない。スマートグリッドや蓄電池の整備などに投資をすること。廃炉を世界に先んじてビジネスとして確立することだ。」などと力をこめました。

三次駅前では芸備線の存廃問題に言及。「上下分離方式」で存続を図るべきだということ。そもそも、地方を衰退させるようなこの20―30年の政策を改めるべきだ、などとボルテージを上げました。

この日はまるで天佑のように市役所前と駅前での演説中は雨が気にならない程度に弱まっていました。しかし、その後は再び大雨になりました。それでも予告していた場所での演説は決行。

◆庄原へは芸備線の本数が少ないためクルマで移動

 

隣の庄原市も含めて、旧知の自営業者や地方議員などへの挨拶回りも行いました。なお、庄原市への移動は支持者の方の車でさせていただきました。三次から先は芸備線の本数が少ないからです。やはり、この区間では本数が少ないから利用者が少ない、という悪循環も感じます。上下分離方式で備後庄原までは最悪でも維持していただきたいものです。

この庄原市議会は、3月議会では島根原発2号機再稼働反対の決議を出しています。他方で、前市長がバイオマス事業で市に大損を与えた問題では、住民が市長に対して市が損害賠償請求するよう市にもとめた裁判で勝訴しました。にもかかわらず、控訴する議案を市議会がわたしの来訪の前日に可決するという信じられない事件も起きています。いつまで、前市長を議会の多数派はかばいつづけるのでしょうか?島根原発の再稼働反対の決議のことで庄原市議会を街頭演説で褒めたわたしは、ちょっと裏切られた気分でした。

大雨で交通が乱れるおそれが出てきた15時に今度はバスでこの地から引き上げました。

▼さとうしゅういち(佐藤周一)
元県庁マン/介護福祉士/参院選再選挙立候補者。1975年、広島県福山市生まれ、東京育ち。東京大学経済学部卒業後、2000年広島県入庁。介護や福祉、男女共同参画などの行政を担当。2011年、あの河井案里さんと県議選で対決するために退職。現在は広島市内で介護福祉士として勤務。2021年、案里さんの当選無効に伴う再選挙に立候補、6人中3位(20848票)。広島市男女共同参画審議会委員(2011-13)、広島介護福祉労働組合役員(現職)、片目失明者友の会参与。
◎Twitter @hiroseto https://twitter.com/hiroseto?s=20
◎facebook https://www.facebook.com/satoh.shuichi
◎広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)https://hiroseto.exblog.jp/

『紙の爆弾』と『季節』──今こそ鹿砦社の雑誌を定期購読で!