戒名代が30万円。納骨のセレモニー代が10万円。計40万円がかかることが、住職から告げられる。
寺の観音塔に、姉と父を入れるとすると、2体で60万円。
すでにある墓所に入っている姉の遺骨を取り出すのにも、費用がかかるかもしれない。
作ってある墓の土台の撤去費用もかかるかもしれない。
墓所は失い、すでに支払ってある永代使用料は戻ってこないということになる。
墓はいらない、という考えであったとしても、墓をなくすほうが費用がかかるというのでは、考えでしまう。

「しかたがないですね」と妹が呟いた。
2文字で30万、10秒で30万の戒名代も、墓に入れるための費用として納得するしかない。
「戒名のない人というのは、いませんから」
住職はまったくのウソをついたが、もうそうするしかない、と思うと、反論する気力は失せた。

なごやかな空気が流れ、住職は身の上話を始める。
市役所に定年まで勤め、退職してから、親のやっていた寺を継いだとのこと。
退職金はすべて旅行に使ってしまったと、得意げに話す。
結婚して子供もいる、まったくの俗人である。
「おたくも、お勤めですか?」と聞かれるので、「いえ、フリーランスのライターです」と答えると、「ああ、そう……」と話は途切れた。
何か突っ込まれても、それはそれで困るのだが、典型的な自分の話だけする人のようである。

「偲ぶ会をするなら、ここでもできますよ」
住職は、仕出し弁当のカタログを取り出す。
「一番安いのは、一人1500円です」
だが、見るとそれは、子供用のものだった。

寺の提示した内容で、納骨をするということで、3人で実家に帰った。
自営業者としての私は、自転車経営ながら、無借金の健全経営である。
だがライターというのは、仕事をしてから数ヶ月先にギャラが入る場合が多い。時たまそういう場合があるのだが、その時の預金残高は生活していくのに足りるだけの額しかなかった。
そのことを打ち明けると、弟が、寺に払う金は立て替えてくれると申し出てくれた。
石塔を建てる費用を立て替えてほしいと妹に頼むと、石材屋の振込先をメールしてくれ、と言う。
翌日、幾度かメールするが、正常に届かない。
電話しても通じない。
お金の話になると、連絡が綱かなくなる人というのは、よく見受けられる。
石塔を建てる必要を、強く主張したのは、妹だったのだが。

(FY)

死よりも、法外な検死料にビックリ

夕焼けが空襲に見えた父

ピグマリオンとゴーレム

アメリカ好きから韓国好きになった、父

父と私に引かれた、38度線

天国でも金はいるのか?

あんな寺には絶対に入らない

戒名は、クリスチャンネームと同じ?

戒名は10秒で30万円?