二風谷(にぶたに)は、一度行ってみたいところだった。
北海道沙流郡平取町にあり、アイヌの聖地と呼ばれている。
北海道でアイヌの文化に触れられる土地としては、阿寒湖畔にアイヌコタンがある。
毎日、アイヌ古式舞踏やイヨマンテ劇の上演があり、アイヌ料理の店もある。
昔からアイヌを観光の要素として、打ち出してきたのだ。

続きを読む

ツイッターやブログで犯罪自慢をして炎上する、という事件が後を絶たない。
それに対して、善行自慢はほとんど見かけることはない。日本人は奥ゆかしいから? だが、美味しいものを食べた、有名人に会った、旅をしたなどの自慢は溢れている。善行する人が奥ゆかしいから書かないのだろうか?

善行自慢は、もっとあっていい。善行は人のためになるだけでなく、したほうもスキッとする。その感覚を共有することは、悪いことではないだろう。

続きを読む

「冗談じゃありませんよ。たとえば、東京ー青森間で3500円などと、安すぎると思ったが、廉価なバス料金の裏に、そんなからくりがあったとは」(交通ジャーナリスト)

関越道で7人が死亡したツアーバス事故で、群馬県警は4月5日、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された運転手河野化山(かざん)容疑者(43)の千葉市内の自宅など2か所を捜索した。事故前に宿泊したホテルや食事をしたショッピングモールにも捜査員を派遣し、居眠り運転の理由を「疲れていた」などと供述している河野容疑者の過重労働の有無について調べを進める方針だ。

続きを読む

このところ 「サイバー戦争」という単語をよく聞く。国家間での軍事、金融、食品、貿易につぐかけひきでは「第5の戦争」とも呼ばれる。国境を越えて政府や企業のパソコンに侵入し、データを破壊したり、盗むのが「サイバー戦争」だ。
「はっきりいって、日本の政府のウエブが多国籍ハッカー集団に攻撃されたのは事実ですが、サイバー戦争ではおそらくアジア圏で日本がもっとも遅れています」(全国紙社会部記者)

日本やインドなどを標的にしたサイバー攻撃について、セキュリティーソフト大手のトレンドマイクロ(TM)は3月、「中国のハッカーが関与した」という報告書を米国で公表した。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、このハッカーは四川大学の元大学院生で、現在は中国の大手インターネット企業「騰訊」に勤務しているという。NYTの取材に、元大学院生は「話をすることはない」と答えている。

続きを読む

時事通信が行った管直人元首相の原発事故についての回想インタビューを見たが、杏里の歌ではないが、怒りというよりはもはや悲しみが止まなかった。。

以下はそのほんの一部である。
★抜粋★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-政府は阪神大震災などを教訓に官邸の危機管理態勢を強化した。危機管理監の動きも見えなかった。機能しなかったのか。

続きを読む

珍発明を次々に繰り出してきた、「ナニワのエジソン」こと木原健次氏は、テレビや雑誌でも度々紹介されているので、一度は目にしたことがあるだろう。
横になって野球中継を見ていても腕が疲れない、帽子と枕が合体した、「腕まくら帽子」。喋るたびにあご紐にセットしたカウンターが作動する、「万語計」。玄米を入れて走ると、腰の動きで白米になる謎のボックス、「ジョギング精米器」。

続きを読む

1975年(昭和50年)ごろまでは、原子力発電に関する新聞やテレビの広告がほぼ皆無だった。しかし、なぜゆえに、いつごろ、解禁となったかがずっと気になっていた。1991年にリリースされ、おそらく部数も希少で非常に手に入りにくい本を国会図書館で読み、必要な部分はコピーをしてきた。この本にその答えがあるからだ。
元電気事業連合会(通称・電事連)の広報部長を務めていた鈴木健氏が書いた『電気産業の新しい挑戦』(日本工業新聞社)には、電力業界がいかにしてメディアを籠絡していったのか、その軌跡がこと細かく書いてある。

続きを読む

映画「テルマエ・ロマエ」を観た。文句なくおもしろい映画であり、人気沸騰中の作品である。今、劇場には客が殺到しており、席をとるのも大変だ。文化的余韻とエンターテイメントがこの映画には見事に共存している。
うれしいかな、俳優阿部寛(47)が主演したこの作品は、イタリアで開催された欧州最大規模のアジア映画祭「ウディネ・ファーイースト映画祭」で、4月28日、マイムービーズ賞を受賞している。古代ローマ人役の阿部の演技が大受け。韓国、中国などアジア圏10の国と地域から出品された62作品から、インターネット投票によって決まる同賞に選ばれた。

続きを読む

東大の大学院で、自衛官が締め出されているという記事を、産経ニュースで見た。東大の大学院は、公務員や企業、海外からも広く院生を受け入れている。しかし、自衛官に関しては、医学部大学院を除いて入学を拒否し続けているというのだ。つくづく東大というのはおかしな学校だ、と思う。東北大、筑波大、千葉大、京大、阪大、神戸大、九大などは、自衛官を受け入れている。

続きを読む

国連の大陸棚限界委員会は4月27日、太平洋の4海域を日本の大陸棚として認定した。ここには、沖ノ鳥島がある。「島」が「岩」かで論争が続いていたが、島と認められた形だ。
一方、中国外務省の劉為民報道局参事官は28日夜、沖ノ鳥島は岩にすぎないとする中国側の立場を繰り返し、「国際法に基づけば排他的経済水域(EEZ)や大陸棚の基点とはならない」と主張した。
中国中央テレビ(CCTV)も、28日夜の報道番組で沖ノ鳥島の問題を尖閣諸島購入問題と合わせて批判的に報じている。

続きを読む

« 次の記事を読む前の記事を読む »